FF14 スカイスチールツールの攻略情報のまとめをまとめています。※随時更新しています
目次
スカイスチールツールについて
スカイスチールツールは、パッチ5.25で実装されたギャザクラ主道具の強化コンテンツです。
パッチ5.35で、ギャザクラ主道具をIL500まで強化できるようになりました。
スカイスチールツールについては、こちら↓の記事が参考になります。
コンテンツ開放
イシュガルド:下層 (X:14.2 Y:12.5)にいるNPCから受注します。
受注条件は、イシュガルド復興を開放していることです。
イシュガルド復興については、こちら↓の記事が参考になります。
主道具の入手方法
クエストを進めると、「スカイスチール・ツールチェスト」を入手できます。入手したいクラスで使うと、そのクラス専用の主道具(IL440)を入手できます。
他クラスの主道具(2本目)を入手したい場合は、スカイスチール機工房にいるNPCデニスから購入できます。主道具1つで、80,000ギルになります。
主道具の強化方法
パッチ5.25時点では、スカイスチール装備は第3段階まで強化することができます。
スカイスチール装備(IL440) → スカイスチール装備+1(IL445) → ドラゴンソング装備(IL475) へ強化していきます。
第3段階まで強化しても、CPやGPは増えないので、ミーン装備(IL460)をガチ禁断したものより性能は劣ります。
それでも、確定穴にしかマテリアを装着していない人なら、作る価値はあるので、今後の強化も見据えてコツコツ揃えていきましょう。
強化方法は、スカイスチール機工房にいるNPCデニスに、強化したい主道具と「改造用の~」を納品することで交換できます。
「改造用の~」は、スカイスチール装備で、専用のアイテムを製作したり、採取することで入手できます。
ギャザラーの採取場所や釣り場は、こちら↓の記事が参考になります。漁師は、専用のエサ(スカイボール)をNPCデニスから購入しましょう。

漁師は、次のような感じで釣っています。
・ペーシェンスⅡ
・ハイコーディアルを飲む
・弱震ならプレシジョン/強震ならストロング
・釣れたらセイムキャスト
・ペーシェンスⅡが切れるまで釣って
・GPとハイコーディアルのリキャストが回復するまで待つ
クラフターの製作素材「改造用の~」は、黄貨50と交換で入手できます。第2段階で20個(黄貨1000)、第3段階で30個(黄貨1500)が必要になります。
黄貨は、収集品取引で錬金の「収集用の水薬」か、調理の「収集用のエスプレッソ・コン・パンナ」が作りやすくて、おすすめです。
製作の難易度は低いです。以下のマクロを使って製作しています。
スカイスチール耐久80マクロ
/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業
スカイスチール耐久70マクロ
/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業
主道具の強化方法(パッチ5.35)
パッチ5.35では、スカイスチール装備は第5段階まで強化することができます。
ドラゴンソング装備(IL475) → ドラゴンソングRE装備(IL485) → スカイソング装備(IL500) へ強化していきます。
第5段階まで強化すると、エースセチック装備(IL490)をガチ禁断するより性能は僅かに劣りますが、CPやGPも増えて充分な性能となります。
クラフターの強化素材の制作は、エースセチック装備(IL490)じゃなくてもできますが、収集価値(品質)が低いと入手できる強化素材の数が少なくなってしまうので、できればエースセチック装備を揃えてからやるようにしましょう。
ギャザラーの採取も、エースセチック装備(IL490)じゃなくてもできますが、スキルを使ったときのHQ獲得率が低くなるので、できればエースセチック装備を揃えてからやるようにしましょう。
マテリア錬成するなら、ミーン装備(IL460)で獲得力2192以上、識質力2156以上、GP740以上を確保しておけば大丈夫です。
HQ獲得力と獲得個数にボーナスが付く採取場所がありますが、HQ獲得力にボーナス付く場所で、ボーナスが付いたときだけ採取すると効率がいいです。
漁師のエサは、変わらずスカイボールなので、工房にいるNPCデニスから多めに購入しておきましょう。
スカイスチールツールの強化手順は、こちら↓の記事が参考になります。

スカイスチールツール強化素材の採取場所や釣り場は、こちら↓の記事が参考になります。

スカイスチールツール強化に必要な素材数は、こちら↓の記事が参考になります。

スカイスチールツール強化素材用のクラフターマクロは、こちら↓の記事が参考になります。

スカイスチールツールの漁師については、こちら↓の記事が参考になります。
↓↓↓ブログ応援お願いします。
ブログランキング
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 – 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント