FF14 モーエンツールの攻略情報のまとめをまとめています。※随時更新しています
モーエンツールは、パッチ6.35で実装されたギャザクラ主道具の強化コンテンツです。
モーエンツールは、最終段階まで強化すると、次の拡張パッチ(7.0)でLvカンストまで装備更新しなくてもいいくらいの性能になるので、時間のあるときにコツコツ作っておきましょう。
入手と強化方法
パッチ6.51からモーエンツール(ギャザクラ主道具)を最終段階まで強化することができるようになりました。
最初の1本は、クエストを進めると、クエストを進めたクラスのモーエンツールを入手できます。2本目からは、白貨1500と交換で入手できます。
モーエンツールの入手と強化方法は、こちら↓の記事が参考になります。
クラフター
モーエン装備(IL570) → モーエンRE装備(IL590) → クリスタルライン装備(IL620) → ゾイズクリスタライン装備(IL625) → ゾイズスプレンディド装備(IL630) → ヴランティック装備(IL635) → ロードスター装備(IL640)へ強化していきます。
最後まで強化すると、インダガトル装備HQ(IL620)のガチ禁断より高性能になります。また、「高品質の時の品質上昇量が通常の1.75倍になる」という特性が付いているため、高難易度レシピの製作に向いています。
一次加工部材の交換に必要な収集品は、以下の通りです。交換には、収集価値最大で20個が必要で、白貨50で交換する特選素材も最低20個(トータル白貨1000)必要になります。
※赤文字は、敵からドロップするアイテムで、戦闘リテイナーの調達依頼で入手できるアイテムです。
クラス | 収集品名 | 必要素材(必要数) |
---|---|---|
木工 | 好事家向けのウッドチェア | アイアンウッド原木x2(40) |
鍛冶 | 好事家向けのウォールランタン | フリギアンゴールド鉱x2(40) |
甲冑 | 好事家向けのオーネイトドア | アイアンウッド原木x2(40) |
彫金 | 好事家向けのメイクアップミラー | 蒼鉛鉱x2(40) |
革細工 | 好事家向けのラグ | アルマスティの毛x2(40) |
裁縫 | 好事家向けのスワッグカーテン | アルマスティの毛x2(40) |
錬金 | 好事家向けのメイクアップボックス | ペタルダの鱗粉x2(40) |
調理 | 好事家向けのピクシーベリーティー | シデリティス茶葉x2(40) |
二次加工部材の交換に必要な収集品は、以下の通りです。交換には、収集価値最大で30個が必要で、白貨50で交換する特選素材も最低30個(トータル白貨1500)必要になります。
※赤文字は、敵からドロップするアイテムで、戦闘リテイナーの調達依頼で入手できるアイテムです。
クラス | 収集品名 | 必要素材(必要数) | 必要素材(必要数) |
---|---|---|---|
木工 | 好事家向けのマリンバ | インテグラル材(30) コンドライトインゴット(30) | インテグラル原木x5(150) コンドライトx5(150)、闇霊銀鉱(30) |
鍛冶 | 好事家向けのコーヒーサイフォン | スタークォーツ(30) コンドライトインゴット(30) | スタークォーツ原石x3(90)、鉄雲母砥石(30) コンドライトx5(150)、闇霊銀鉱(30) |
甲冑 | 好事家向けのベンチ | インテグラル材(30) コンドライトインゴット(30) | インテグラル原木x5(150) コンドライトx5(150)、闇霊銀鉱(30) |
彫金 | 好事家向けのアストロスコープ | スタークォーツ(30) コンドライトインゴット(30) | スタークォーツ原石x3(90)、鉄雲母砥石(30) コンドライトx5(150)、闇霊銀鉱(30) |
革細工 | 好事家向けのレザーソファ | インテグラル材(30) カエアンビロード(30) | インテグラル原木x5(150) カエアン綿x5(150) |
裁縫 | 好事家向けのレッドカーペット | カエアンビロード(30) オピオタウロスレザー(30) | カエアン綿x5(150) オピオタウロスの粗皮x4(120)、エブラーナアルメン(30) |
錬金 | 好事家向けのエリクサーボトル | 活力の幻水G5x2(60) 心力の幻水G5x2(60) | 地下天然水x2(40)、ルナテンダーの花(20)、ライムバジルx2(40) 地下天然水x2(40)、ルナテンダーの花(20)、タイガーリリーx2(40) |
調理 | 好事家向けのピクシーベリータルト | 黒麦粉x2(60) パームシュガーx2(60) | 黒麦x6(120) パームシロップx6(120) |
三次加工部材の交換に必要な収集品は、以下の通りです。交換には、収集価値最大で30個が必要で、白貨60で交換する特選素材も最低30個(トータル白貨1800)必要になります。
※赤文字は、敵からドロップするアイテムで、戦闘リテイナーの調達依頼で入手できるアイテムです。
※青文字は、店売りのアイテムです。
クラス | 収集品名 | 必要素材(必要数) | 必要素材(必要数) |
---|---|---|---|
木工 | 好事家向けのピクチャーフレーム | レッドパイン材(30) リネンカンバス(30) | レッドパイン原木x5(150) 亜麻糸x2(60)、綿糸(30)、蜜蝋(30) |
鍛冶 | 好事家向けのサムライブレード | ピューターインゴット(30) 卸し鉄(30) | 白目鉱x5(150)、錫鉱(30) |
甲冑 | 好事家向けのアクアリウム | マンガンインゴット(30) クリスタルガラス(30) | 満俺鉱x5(150)、輝水鉛鉱(30) 珪砂x3(90)、ソーダ水(30)、岩塩(30) 、鉛丹(30) ※軍票 |
彫金 | 好事家向けのグレイヴ | ピューターインゴット(30) マナシルバーナゲット(30) | 白目鉱x5(150)、錫鉱(30) 魔銀砂x4(120)、銀鉱(30) |
革細工 | 好事家向けのヴァーシティシューズ | クンビーラレザー(30) 虹繭布(30) | クンビーラの粗皮x4(120)、エブラーナアルメン(30) 虹マユx4(120)、ソーダ水(30) |
裁縫 | 好事家向けのガーデンパラソル | マンガンインゴット(30) リネンカンバス(30) | 満俺鉱x5(150)、輝水鉛鉱(30) 亜麻糸x2(60)、綿糸(30)、蜜蝋(30) |
錬金 | 好事家向けのモーグリトピアリー | 知力の幻水G5x3(90) グロースフォーミュラ・カッパ(30) | 地下天然水x2(60)、ルナテンダーの花(30)、ピナータラベンダーx2(60) ホップトラップの葉x2(60)、ヴァンパイアヴァインの樹液x2(60)、地下天然水(30) |
調理 | 好事家向けのスクイッドバゲット | 北洋食塩x3(90) アップランド小麦粉x3(90) | 北洋岩塩x6(180) アップランド小麦x5(150) |
四次加工部材の交換に必要な収集品は、以下の通りです。交換には、収集価値最大で30個が必要で、白貨60で交換する特選素材も最低30個(トータル白貨1800)必要になります。
※赤文字は、敵からドロップするアイテムで、戦闘リテイナーの調達依頼で入手できるアイテムです。
※青文字は、店売りのアイテムです。
クラス | 収集品名 | 必要素材(必要数) | 必要素材(必要数) |
---|---|---|---|
木工 | 好事家向けのブックシェルフ | インテグラル材(30) アイアンウッド材(30) マンガンインゴット(30) | インテグラル原木x5(150) アイアンウッド原木x5(150) 満俺鉱x5(150)、輝水鉛鉱(30) |
鍛冶 | 好事家向けのシャンデリア | コンドライトインゴット(30) マンガンインゴット(30) フリギアンゴールドインゴット(30) | コンドライトx5(150)、闇霊銀鉱(30) 満俺鉱x5(150)、輝水鉛鉱(30) フリギアンゴールド鉱x5(150)、亜鉛鉱(30) |
甲冑 | 好事家向けのエスカッシャン | コンドライトインゴット(30) マンガンインゴット(30) アイアンウッド材(30) | コンドライトx5(150)、闇霊銀鉱(30) 満俺鉱x5(150)、輝水鉛鉱(30) アイアンウッド原木x5(150) |
彫金 | 好事家向けのバグナウ | スタークォーツ(30) フリギアンゴールドインゴット(30) マンガンインゴット(30) | スタークォーツ原石x3(90)、鉄雲母x4(120) フリギアンゴールド鉱x5(150)、亜鉛鉱(30) 満俺鉱x5(150)、輝水鉛鉱(30) |
革細工 | 好事家向けのドリンキングアプカル | オピオタウロスレザー(30) フリギアンゴールドインゴット(30) アプカルの綿毛x2(60) | オピオタウロスの粗皮x4(120)、エブラーナアルメン(30) フリギアンゴールド鉱x5(150)、亜鉛鉱(30) |
裁縫 | 好事家向けのジャケット | カエアンビロード(30) 紅草布(30) サイガレザー(30) | カエアン綿x5(150) 紅モコ草x5(150) サイガの粗皮x4(120)、エブラーナアルメン(30) |
錬金 | 好事家向けのプランターパーティション | アイアンウッド材(30) 活力の幻水G5x3(90) グロースフォーミュラ・カッパx2(60) | アイアンウッド原木x5(150) 地下天然水x2(60)、ルナテンダーの花(30)、ライムバジルx2(60) ホップトラップの葉x2(120)、ヴァンパイアヴァインの樹液x2(120)、地下天然水(60) |
調理 | 好事家向けのスパゲッティ・ネーロ | ペリラオイルx3(90) ガレアンチーズx3(90) ヴァーミセリx2(60) | サベネアンペリラx6(180) オウヴィボスの乳x5(150) ハイランド小麦粉x3(60)、ドラヴァニア天然水(20)、アバラシア岩塩(20) |
五次加工部材の交換に必要な収集品は、以下の通りです。
※赤文字は、敵からドロップするアイテムで、戦闘リテイナーの調達依頼で入手できるアイテムです。
クラス | 収集品名 | 必要素材 |
---|---|---|
木工 | 好事家向けの竹垣 | インテグラル原木、石灰岩 |
鍛冶 | 好事家向けの目覚まし時計 | コンドライト、スタークォーツ原石 |
甲冑 | 好事家向けのトランペット | 硬金鉱、ホースチェスナット原木 |
彫金 | 好事家向けのウォッシュスタンド | 白目石、蒼鉛鉱 |
革細工 | 好事家向けのタージェ | ホースチェスナット原木、満俺鉱 |
裁縫 | 好事家向けの三角帽子 | 紅玉綿花、カエアン綿 |
錬金 | 好事家向けの月のカーテン | ルナテンダーの花、ムースの肉 |
調理 | 好事家向けのクラブケーキ | アップランド小麦、エッグ・オブ・エルピス |
六次加工部材の交換に必要な収集品は、以下の通りです。
※赤文字は、敵からドロップするアイテムで、戦闘リテイナーの調達依頼で入手できるアイテムです。
クラス | 収集品名 | 必要素材(必要数) |
---|---|---|
木工 | 好事家向けの鹿威し | 天水、シルト岩、御影石 |
鍛冶 | 好事家向けのリテイナーベル | インテグラル原木、白目石、フェザントの羽根 |
甲冑 | 好事家向けのホルン | マホガニー原木、蒼鉛鉱、満俺鉱 |
彫金 | 好事家向けのマーブルファウンテン | 天水、鉄雲母、御影石 |
革細工 | 好事家向けのレザージャケット | 紅玉綿花、アルマスティの毛、カエアン綿 |
裁縫 | 好事家向けのファットキャットソファー | アルマスティの毛、カエアン綿、紅モコ草 |
錬金 | 好事家向けの活力の幻薬 | ペタルダの鱗粉、ベルカナの樹液、アームラ |
調理 | 好事家向けのチリクラブ | サベネアンペリラ、ブラッドトマト、パールジンジャー |
モーエンツール1本に必要な白貨は、入手に1500、一次加工部材の特選素材に1000、二次加工部材の特選素材に1500、三次加工部材の特選素材に1800、四次加工部材の特選素材に1800で、トータル白貨7600必要になります。
五次と六次は高難度レシピとなっており、確定で収集価値を最大にできないため、必要な白貨は一定ではありませんが、五次加工の特選素材は40個(白貨2800)、六次加工の特選素材は60個(白貨4200)ほど必要になります。
クラフター白貨は、お得意様取引でコツコツ集めるか、収集品取引で集めましょう。
暁月の収集品は、こちら↓を参考にしてください。
加工部材の交換に必要な収集品の製作マクロは、こちら↓の記事が参考になります。
五次加工部材の交換に必要な収集品の製作マクロは、この記事の「素材2個用(突貫作業)」を使っています。製作に失敗することもありますが、成功すれば素材2個(運がいいと3個)の品質にできます。突貫作業が失敗して、製作できずにマクロが終わっても、CPがあれば「ヴェネレーション(CP18)」→「倹約(CP56)」→「突貫作業」→「突貫作業」で完成させられるときもあります。
六次加工部材の交換に必要な収集品の製作マクロは、この記事の「素材1個用②」を使っています。確定で素材1個の品質で製作できています。要求ステータスは高いですが、ガチ禁断してジンガビリヤニHQと魔匠の薬酒HQを使えば足りると思います。
ギャザラー(採掘・園芸)
モーエン装備(IL570) → モーエンRE装備(IL590) → クリスタルライン装備(IL620) → ゾイズクリスタライン装備(IL625) → ゾイズスプレンディド装備(IL630) → ヴランティック装備(IL635) → ロードスター装備(IL640)へ強化していきます。
最後まで強化すると、インダガトル・ピック/ハチェットHQ(IL620)のガチ禁断より高性能になります。また、「収集品採集時のバリューアップ発生率が20%上昇する」という特性が付いているため、収集品の採集に向いています。
採掘のモーエンツールの強化に必要な素材は、以下の通りです。
段階 | 収集品名/HIDDENアイテム名(必要数) | 採集場所 |
---|---|---|
一次 | 好事家向けの虹結晶x60(一次加工部材x180) | イル・メグ:リダラーン |
一次 | 改良用のウォーターシャード(HIDDEN)x180 | イル・メグ:リダラーン |
二次 | 好事家向けの紅孔雀石x70(二次加工部材x210) | アム・アレーン :ルド・スーク |
二次 | 改良用のファイアクリスタル(HIDDEN)x210 | アム・アレーン:モルド・スーク |
三次 | 好事家向けの枯骨x70(三次加工部材x210) | レイクランド:オスタル厳命城 |
三次 | 改良用のアイスクリスタル(HIDDEN)x210 | レイクランド:オスタル厳命城 |
四次 | 好事家向けの皇金鉱x70(四次加工部材x210) | コルシア島:スティルタイド |
四次 | 改良用のライトニングクラスター(HIDDEN)x210 | コルシア島:スティルタイド |
五次 | 好事家向けの歴青x74(五次加工部材x220) | イル・メグ:プラ・エンニ茸窟 |
五次 | 改良用のウィンドウクラスター(HIDDEN)x220 | イル・メグ:プラ・エンニ茸窟 |
六次 | 好事家向けのオニキス原石x74(六次加工部材x220) | テンペスト:オンドの潮溜まり |
六次 | 改良用のアイスクラスター(HIDDEN)x220 | テンペスト:オンドの潮溜まり |
園芸のモーエンツールの強化に必要な素材は、以下の通りです。
段階 | 収集品名/HIDDENアイテム名 | 採集場所 |
---|---|---|
一次 | 好事家向けのハードワットル樹皮x60(一次加工部材x180) | コルシア島:トメラの村 |
一次 | 改良用のアースシャード(HIDDEN)x180 | コルシア島:トメラの村 |
二次 | 好事家向けのライトニングミントx70(二次加工部材x210) | レイクランド:ジョップ砦 |
二次 | 改良用のライトニングクリスタル(HIDDEN)x210 | レイクランド:ジョップ砦 |
三次 | 好事家向けのミラクルアップルx70(三次加工部材x210) | イルメグ:ヴォレクドルフ |
三次 | 改良用のウインドクリスタル(HIDDEN)x210 | イルメグ:ヴォレクドルフ |
四次 | 好事家向けのクローヴx70(四次加工部材x210) | アム・アレーン:トゥワイン |
四次 | 改良用のアースクラスター(HIDDEN)x210 | アム・アレーン:トゥワイン |
五次 | 好事家向けのオオミツバチの巣x74(五次加工部材x220) | ラケティカ大森林:スリザーバウ |
五次 | 改良用のファイアクラスター(HIDDEN)x220 | ラケティカ大森林:スリザーバウ |
六次 | 好事家向けのトモシビダケx74(六次加工部材x220) | テンペスト:オンドの潮溜まり |
六次 | 改良用のウォータークラスター(HIDDEN)x220 | テンペスト:オンドの潮溜まり |
スキル回しは、以下の通りです。収集価値は必ず最大1000で採集します。GP400消費します。
集中検分 → 純化 → 集中検分 → 純化 → (慎重純化)
基本はこれで、純化でバリューアップしたら慎重純化はなし、活眼がきたら純化を慎重純化にします。
採集場所(3ヶ所)にフィールドマーカーを置いて、GPが足りなくなったら、GPが回復するまで、採集場所を回ってHIDDENの改良用のクリスタルを採集しています。
採集した収集品は精選することができます。収集価値最大で精選すると交換に必要なアイテムが3個、ボーナスなら6個入手できます。普通に交換すると3個なので、必ず精選するようにしましょう。精選ならクリスタルも入手できます。
五次/六次の採集では、ガチ禁断していても、純化の収集価値が200に届かなかったので、食事(ジンガカレーHQ)で調整しました。
ギャザラー(漁師)
モーエン装備(IL570) → モーエンRE装備(IL590) → クリスタルライン装備(IL620) → ゾイズクリスタライン装備(IL625) → ゾイズスプレンディド装備(IL630) → ヴランティック装備(IL635) → ロードスター装備(IL640)へ強化していきます。
最後まで強化すると、インダガトル・フィッシングロットHQ(IL620)のガチ禁断より高性能になります。また、「一定の確率で、ストロングフッキング、プレシジョンフッキングの消費GPが50%軽減される」という特性が付いています。一定の確率がどれくらいか不明ですが、ペーシェンスを使う場面で使えそうです。
漁師のモーエンツールの強化に必要な魚は、以下の通りです。
段階 | 収集品名(必要数) | 採集場所 | 釣り方 |
---|---|---|---|
一次 | プラチナフォースx30 | レイクランド:始まりの湖 | 大物狙い → 弱震7秒 |
一次 | クレイブキーパーx30 | コルシア島:シーゲイザーの入江 | 大物狙い → 強震(弱震はスルー) → 釣れたら大物狙い&セイムキャスト |
二次 | 手鏡の残像x40 | イル・メグ:手鏡の湖 | 大物狙い → 弱震7秒 |
二次 | シークインピラルクx40 | ラケティカ大森林:トゥシ・メキタ湖 | 大物狙い → 強震(弱震はスルー) → 釣れたら大物狙い&セイムキャスト |
三次 | イエローサブマリナーx40 | アム・アレーン:ナバースの断絶 | 大物狙い → 弱震7秒 |
三次 | フォーギヴン・メランコリーx40 | レイクランド:ケンの島 | 大物狙い → 強震(弱震はスルー) → 釣れたら大物狙い&セイムキャスト |
四次 | オイルスリッカーx40 | コルシア島:ホワイトオイルフォールズ | 大物狙い → 弱震7秒 |
四次 | ゴンザーロスラッグx40 | テンペスト:キャリバンの古巣穴西 | 適当に釣ってトレードリリース → 大物狙い → 13秒以内に弱震なし → 空フッキング → 13秒以内に弱震あり → フッキング → 大物狙い&セイムキャスト |
五次 | 黒き木塊 | ラケティカ大森林:ミュリルの落涙 | ペーシェンスII → 4~7秒の弱震 → プレシジョンフッキング → 金貨魚が釣れる → 7~10秒の強震 → ストロングフッキング → 10秒以降の弱震をスルー |
五次 | ロンカブリオン | ラケティカ大森林:ミュリルの落涙 | 金貨魚が釣れたら 泳がせ釣り → 強震 → ストロングフッキング |
六次 | バウンティグッピー | イル・メグ:聖ファスリクの額 | ペーシェンスII → 4~7秒に弱震なし → 空フッキング → 4~7秒に弱震あり → プレシジョンフッキング |
六次 | 聖ファスリクの石頭 | イル・メグ:聖ファスリクの額 | バウンティグッピーを3匹釣り漁師の直感が発動後 → 4~7秒に強震あり → ストロングフッキング |
餌は、すべて「モーエンボール」(白貨5で交換)で、天候や時間の条件はありません。収集品なので「収集品採集」の使い忘れに気をつけましょう。
「プラチナフォース」と「手鏡の残像」は、「大物狙い」を使って、弱震6秒くらいのときフッキングします。
「イエローサブマリナー」と「オイルスリッカー」も釣り方は同じです。
以下のマクロを使っています。アタリがないときにフッキングすると餌は消費しません。
/macroicon キャスティング
/ac キャスティング <wait.7>
/ac フッキング
「クレイブキーパー」と「シークインピラルク」は、「大物狙い」を使って、強震のときフッキングして、弱震はスルーします。釣れたら、「大物狙い」(GP200)と「セイムキャスト」(GP350)を使います。
「フォーギヴン・メランコリー」も釣り方は同じです。
「ゴンザーロスラッグ」は、適当に弱震の魚を釣って「トレードリリース」(GP200)してから、「大物狙い」を使って、13秒以内の弱震を釣ります。13秒以内に弱震がなければフッキングします。釣れたら、「大物狙い」(GP200)と「セイムキャスト」(GP350)を使います。
以下のマクロを使っています。13秒以内に弱震がなければフッキングします。
/macroicon キャスティング
/ac キャスティング <wait.13>
/echo 13秒 <se.10>
「黒き木塊」と「ロンカブリオン」は、同じ釣り場で釣れます。「ペーシェンスII」を使って、4~7秒の弱震なら「金貨魚」が釣れ、7~10秒の強震なら「黒き木塊」が釣れます。10秒以降の弱震はスルーします。「金貨魚」が釣れたら「泳がせ釣り」をすると、強震で「ロンカブリオン」が釣れます。
「バウンティグッピー」と「聖ファスリクの石頭」は、同じ釣り場で釣れます。「ペーシェンスII」を使って、4~7秒の弱震で「バウンティグッピー」が釣れます。バウンティグッピーを3匹釣ると「漁師の直感」が発動して、4~7秒の強震で「聖ファスリクの石頭」が釣れます。
五次、六次共通で、以下のマクロを使っています。
/macroicon キャスティング
/ac キャスティング <wait.4>
/echo 4秒(弱震待ち) <se.10> <wait.3>
/echo 7秒(強震待ち) <se.10>
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 – 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント
このページ頼りでモーエンやってます 大変有益な情報ありがとうございます m(__)m
調理2次加工に必要な材料(黒小麦粉、パームシュガー)の原材料数、一加工で3個でき
ますので多いかと思います このページ見に来るギャザクラ民ならわかるとは思います
が 見やすいページ構成、材料入手方法まで(リテナ含む)書いて頂きお得意様ペース
で進めてる私には次何用意しとけばいいかなどとてもありがたいページです
重ねてですがありがとうございます m(__)m
黒小麦粉、パームシュガーの原材料数を修正しました
ありがとうございます今後の励みになります