ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤 アイテムまとめ

ドラゴンクエスト トレジャーズ

ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤に登場するアイテムのまとめです。

派遣や製作で入手できるアイテムに、店売りのアイテムもあってわかりにくかったので、店売りを除外したリストを作成してみました。

素材の入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【ドラクエトレジャーズ】素材一覧|ゲームエイト
ドラクエトレジャーズの素材一覧の記事です。フィールド入手やモンスタードロップなど入手方法別に掲載しています。

 

スポンサーリンク

店売りアイテム

店売りアイテムは、イベントを進めると増えていきます。※すべての駅を開放した時点のデータになります。

素材

お金の余裕があれば、各20~30個くらい買っておきましょう。料理/弾の製作やモンスターの加入に使います。

アイテム 値段 購入場所
しゃっきりレタス 200G 拠点
ふわふわ小麦 200G 拠点
ライスフラワー 200G 拠点
花のみつ 200G 拠点
どんよりマッシュ 250G 拠点
つけもの石 120G 拠点
まりょくの土 120G 拠点
ひかりの石 250G 拠点
命の石 500G 拠点
せいれいせき 650G 拠点
アッパーボーン 250G 拠点
まりょくの粉 50G 拠点
やわらかい肉 200G 拠点
スライムゼリー 200G 拠点
まんまるポテト 120G 砂丘の駅
カチコチくるみ 120G 砂丘の駅
サンドフルーツ 120G 砂丘の駅
デザートソイル 250G 砂丘の駅
イエロージェム 500G 砂丘の駅
大きなホネ 200G 砂丘の駅
ウィンデライオン 250G 砂丘の駅
びっくりトマト 120G 熱き台地の駅
ピリからペッパー 120G 熱き台地の駅
ほのおのタネ 250G 熱き台地の駅
ようがんのカケラ 250G 熱き台地の駅
レッドジェム 500G 熱き台地の駅
するどい爪 200G 熱き台地の駅
ナイトメアリーフ 120G 湿原の駅
はばたきミツ 120G 湿原の駅
びりびりキノコ 250G 湿原の駅
やみよダケ 250G 湿原の駅
ヘビーオブジェ 250G 湿原の駅
するどいツノ 200G 湿原の駅
ジャンボ玉ネギ 120G 凍れる湖の駅
レッドベリー 120G 凍れる湖の駅
水中花のみつ 250G 凍れる湖の駅
オレンジジェム 500G 凍れる湖の駅
いてついた化石 250G 凍れる湖の駅

料理

モンスター加入に使うことがあるので、各2個ほど買っておきましょう。

アイテム 値段 購入場所 効果
キバとぎステーキ 440G 拠点、駅 こうげき力 小アップ
まもりのサラダ 440G 拠点、駅 しゅび力 小アップ
てだれオムレツ 440G 拠点、駅 きようさ 小アップ
まりょくのソテー 440G 拠点、駅 まりょく 小アップ
タフガイロースト 440G 拠点、駅 さいだいHP 小アップ
魔法のカプレーゼ 440G 拠点、駅 さいだいMP 小アップ
バッチリココア 440G 拠点、駅 ねむり耐性 小アップ
ガッツコーヒー 440G 拠点、駅 スタン耐性 小アップ
どくけし茶 440G 拠点、駅 どく耐性 小アップ
あやかしスカッシュ 440G 拠点、駅 弱体耐性 小アップ

ホイミ弾、マホイミ弾は、常に10~20個くらい用意しておくと安心です。

アイテム 値段 購入場所 効果
石ころ弾 20G 拠点、駅 打属性 極小ダメージ
つるぎ弾 200G 拠点、駅 斬属性 小ダメージ
ハンマー弾 200G 拠点、駅 打属性 小ダメージ
トゲトゲ弾 200G 拠点、駅 突属性 小ダメージ
強つるぎ弾 1600G 拠点、駅 斬属性 大ダメージ
強ハンマー弾 1600G 拠点、駅 打属性 大ダメージ
強トゲトゲ弾 1600G 拠点、駅 突属性 大ダメージ
メタ弾 300G 拠点、駅 火属性 小ダメージ
ザバ弾 300G 拠点、駅 水属性 小ダメージ
バギ弾 300G 拠点、駅 風属性 小ダメージ
ジバ弾 300G 拠点、駅 地属性 小ダメージ
イオ弾 300G 拠点、駅 爆発属性 小ダメージ
ヒャド弾 300G 拠点、駅 氷結属性 小ダメージ
デイン弾 300G 拠点、駅 電撃属性 小ダメージ
ベタン弾 300G 拠点、駅 重力属性 小ダメージ
ギラ弾 300G 拠点、駅 光属性 小ダメージ
ドルマ弾 300G 拠点、駅 闇属性 小ダメージ
強メタ弾 2500G 拠点、駅 火属性 大ダメージ
強ザバ弾 2500G 拠点、駅 水属性 大ダメージ
強バギ弾 2500G 拠点、駅 風属性 大ダメージ
強ジバ弾 2500G 拠点、駅 地属性 大ダメージ
強イオ弾 2500G 拠点、駅 爆発属性 大ダメージ
強ヒャド弾 2500G 拠点、駅 氷結属性 大ダメージ
強デイン弾 2500G 拠点、駅 電撃属性 大ダメージ
強ベタン弾 2500G 拠点、駅 重力属性 大ダメージ
強ギラ弾 2500G 拠点、駅 光属性 大ダメージ
強ドルマ弾 2500G 拠点、駅 闇属性 大ダメージ
ホイミ弾 50G 拠点、駅 HP小回復
ベホイミ弾 500G 拠点、駅 HP中回復
ベホマラー弾 5000G 拠点、駅 一定範囲の仲間 HP中回復
マホイミ弾 200G 拠点、駅 MP小回復
マホリク弾 2000G 拠点、駅 MP中回復
万能ぐすり弾 720G 拠点、駅 状態異常回復
バイキルト弾 800G 拠点、駅 こうげき力アップ
スカラ弾 800G 拠点、駅 しゅび力アップ
ピオラ弾 800G 拠点、駅 きようさアップ
インテ弾 800G 拠点、駅 まりょくアップ
スカウト弾 500G 拠点、駅 加入率 小アップ
上スカウト弾 10000G 拠点、駅 加入率 中アップ

 

派遣入手アイテム

店売りの入手素材は除外しています。※すべての駅を開放した時点のデータになります。

カッコ内はその素材から製作できるアイテムです。○は店売りです。

行き先 時間 レベル 入手素材(製作アイテム)
ファスカル島
山頂の駅
15分 Lv4 ともしびの花 (ごくじょう天使の塩むすび)
ごくじょうソルト(かいしんうどん、いやしピラフ、ごくじょう天使の塩むすび、ダークライス)
純白のホネ(○ギラ弾)
クフィ砂漠島
砂丘の駅
15分 Lv6 さとりそう(○万能ぐすり弾)
クフィ砂漠島
オアシスの駅
30分 Lv16 妖精の綿花(○ベホイミ弾、ベホマラー弾、○万能ぐすり弾、○スカウト弾、上スカウト弾)
クフィ砂漠島
風岬の駅
60分 Lv32 あやかしそう(○あやかしスカッシュ、マヌーサ弾)
シルク草(つよがりドリンク)
たそがれゴケ(さまよえるいやしピラフ)
げんませき(マホリク弾、マホトーン弾)
ビッグサボテン(?)
セナック火山島
熱き台地の駅
15分 Lv8 げんこつダケ(スタン弾)
しんせんたまご(○てだれオムレツ、ニャゴめし)
セナック火山島
赤い林の駅
30分 Lv14 マゴニア草(?)
グリーンスパイス(ごくじょう天使の塩むすび、ソーサラーリゾット)
げんこつダケ(スタン弾)
パープルジェム(○インテ弾、フール弾)
セナック火山島
火丘の駅
45分 Lv26 みかわしそう(シールドグラタン)
うるわしキノコ(金のラッキーにぎりずし)
ホカホカストーン(?)
ヒヒイロカネ(上スカウト弾)
まじゅうのツノ(○強つるぎ弾、○強ハンマー弾、○強トゲトゲ弾)
ツバイザ草原島
湿原の駅
30分 Lv10 びりびりキノコ(○デイン弾)
するどいツノ(○トゲトゲ弾、強トゲトゲ弾)
おいしいミルク(○てだれオムレツ)
ツバイザ草原島
山道前の駅
30分 Lv18 ぶどうエキス(オイルジュース)
びりびりキノコ(○デイン弾、ストームフォース弾)
するどいツノ(○トゲトゲ弾、強トゲトゲ弾)
しもふりミート(○キバとぎステーキ、ニャゴめし)
ツバイザ草原島
緑の段丘の駅
45分 Lv24 しおかぜ草(おいかぜシロップ)
ようせいの粉(?)
やみよダケ(○ドルマ弾)
カビくさいホネ(?)
スライムのかんむり(○スカウト弾、上スカウト弾)
ツバイザ草原島
霊山の駅
60分 Lv34 さとりそう(○万能ぐすり弾)
天使のソーマ(ごくじょう天使の塩むすび)
やみよダケ(○ドルマ弾)
しんかのひせき(ベホマラー弾、上スカウト弾)
せいじゃのはい(ストームフォース弾)
カビくさいホネ(?)
テーリア氷雪島
凍れる湖の駅
30分 Lv12 ねむりダケ(○バッチリココア、ラリホー弾)
こうもりのはね(○まりょくのソテー)
テーリア氷雪島
氷河の駅
45分 Lv20 シルク草(つよがりドリンク)
カオスベリー(まよけゼリー)
緑のコケ(○どくけし茶、ヴェレ弾)
ヘビーメタル(ラリホー弾、スタン弾、ヴェレ弾、マヌーサ弾、マホトーン弾)
テーリア氷雪島
雪の山麓の駅
45分 Lv28 シャンデリグラス(墓場のソーサラーリゾット)
とうこんエキス(かいしんうどん)
緑のコケ(○どくけし茶、ヴェレ弾)
だいしんかんのひせき(?)

 

製作アイテム

店売りの製作アイテムは除外しています。

○は店売り、△は派遣で入手できるアイテムです。

食事

店売りと派遣のアイテムだけで作れる「いやしピラフ」と「ソーサラーリゾット」がおすすめです。

アイテム 効果 必要な素材
匠のゲルサラダ きようさとまりょく 小アップ ○しゃっきりレタスx2
○どんよりマッシュx2
○ナイトメアリーフx2
△グリーンスパイスx2
マジックポトフ まりょくとさいだいMP 小アップ ○やわらかい肉x2
○ナイトメアリーフx2
○ピリからペッパーx2
△ごくじょうソルトx2
バトルシチュー こうげき力とかいしん率 小アップ ○やわらかい肉x2
○レッドベリーx2
△とうこんエキスx2
△グリーンスパイスx2
番人のマリネ しゅび力とガード率 小アップ ○しゃっきりレタスx2
○サンドフルーツx2
△みかわしそうx2
△グリーンスパイスx2
ニャゴめし 全ステータス 小アップ ○ふわふわ小麦x4
△しもふりミートx4
○カチコチくるみx4
△しんせんたまごx2
こうもりのはねx4
かいしんうどん かいしん率 小アップ ○ふわふわ小麦x2
△とうこんエキスx2
△ごくじょうソルトx2
シールドグラタン ガード率 アップ ○ふわふわ小麦x2
△みかわしそうx2
かがやきの樹液x2
いやしピラフ HP自動回復 ○ライスフラワーx2
○ジャンボ玉ネギx2
△ごくじょうソルトx2
さまよえるいやしピラフ HP自動大回復 ○ライスフラワーx5
○ジャンボ玉ネギx5
△ごくじょうソルトx5
△たそがれゴケx2
ソーサラーリゾット MP自動回復 ○ライスフラワーx2
○びっくりトマトx2
△グリーンスパイスx2
墓場のソーサラーリゾット MP自動大回復 ○ライスフラワーx5
○びっくりトマトx5
△グリーンスパイスx5
△シャンデリグラスx2
ごくじょう天使の塩むすび HP回復量 大アップ ○ライスフラワーx5
△天使のソーマx5
△ごくじょうソルトx5
△ともしびの花x2
金のラッキーにぎりずし ドロップ率 大アップ ○ライスフラワーx6
△うるわしキノコx5
かがやきの樹液x5
日輪の花x2
ダークライス しゅび力 小アップ MP自動回復 ○ライスフラワーx2
○カチコチくるみx2
○びっくりトマトx2
△ごくじょうソルトx2
つよがりドリンク 体技耐性 小アップ ○花のみつx3
△シルク草x3
○はばたきミツx3
おいかぜシロップ ブレス耐性 小アップ ○花のみつx3
△しおかぜ草x3
○はばたきミツx3
まよけゼリー 呪文耐性 小アップ ○スライムゼリーx3
△カオスベリーx3
かがやきの樹液x3
オイルジュース 物理攻撃耐性 小アップ ○スライムゼリーx3
△ぶどうエキスx3
○はばたきミツx3

「ヘナトス弾」、「ルカニ弾」、「ボミエ弾」は、店売りのアイテムだけで作れるので用意しておきましょう。状態異常系の弾も派遣で入手できるアイテムだけで作れるので、用意しておくといざという時に便利です。

アイテム 効果 必要な素材
ベホマラー弾 範囲 HP中回復 ○まりょくの粉x5
○命の石x5
ほしのカケラx2
△妖精の綿花x3
△しんかのひせき
マホリク弾 MP中回復 ○まりょくの粉x5
○せいれいせきx5
△げんませきx3
魔竜のホネx3
ヘナトス弾 こうげき力ダウン ○まりょくの粉x3
○どんよりマッシュx3
○レッドジェムx2
ルカニ弾 しゅび力ダウン ○まりょくの粉x3
○どんよりマッシュx3
○オレンジジェムx2
ポミエ弾 きようさダウン ○まりょくの粉x3
○どんよりマッシュx3
○イエロージェムx2
フール弾 まりょくダウン ○まりょくの粉x3
○どんよりマッシュx3
△パープルジェムx2
ストームフォース弾 ストームフォース状態 ○まりょくの粉x4
△せいじゃのはいx2
○ウィンデライオンx3
△びりびりキノコx3
ラリホー弾 ねむり状態 ○まりょくの粉x3
△ヘビーメタルx2
△ねむりダケx3
スタン弾 スタン状態 ○まりょくの粉x3
△ヘビーメタルx2
△げんこつダケx3
ヴェレ弾 どく状態 ○まりょくの粉x3
△ヘビーメタルx2
△緑のコケx3
マヌーサ弾 げんわく ○まりょくの粉x3
△ヘビーメタルx2
△あやかしそうx3
マホトーン弾 呪文ふういん ○まりょくの粉x3
△ヘビーメタルx2
△げんませき
上スカウト弾 加入率 中アップ ○まりょくの粉x5
△スライムのかんむりx5
△ヒヒイロカネx2
△妖精の綿花x3
△しんかのひせきx2

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドラゴンクエスト トレジャーズ
シェアする
ゲーム攻略まとめのまとめをフォローする

コメント