FF14 パッチ6.0 暁月のフィナーレ クリア後にやることまとめのまとめ ※6.55対応

FF14

FF14 パッチ6.0 暁月のフィナーレ クリア後にやることまとめのまとめです。

メインクエストをクリアした後にやることを、戦闘ジョブ、ギャザラー、クラフター、リテイナー毎にまとめています。

パッチ6.1の攻略情報は、こちら↓にまとめています。

FF14 パッチ6.1 攻略まとめのまとめ ※6.18対応
FF14 パッチ6.1の攻略情報のまとめをまとめています。攻略情報が多すぎて、どこを見たらよいか分からないという人のために、攻略サイトを厳選して紹介しています。パッチ6.1「新たなる冒険」特設サイトは、こちら↓です。6.1パッチノートは、こ...

パッチ6.2の攻略情報は、こちら↓にまとめています。

FF14 パッチ6.2 攻略まとめのまとめ ※6.25対応
FF14 パッチ6.2の攻略情報のまとめをまとめています。攻略情報が多すぎて、どこを見たらよいか分からないという人のために、攻略サイトを厳選して紹介しています。パッチ6.2「禁断の記憶」特設サイトは、こちら↓です。6.2パッチノートは、こち...

パッチ6.3の攻略情報は、こちら↓にまとめています。

FF14 パッチ6.3 攻略まとめのまとめ ※6.38対応
FF14 パッチ6.3の攻略情報のまとめをまとめています。パッチ6.3「天の祝祭、地の鳴動」特設サイトは、こちら↓です。6.3パッチノートは、こちら↓です。6.31パッチノートは、こちら↓です。絶オメガ検証戦が実装されました。6.35パッチ...

パッチ6.4の攻略情報は、こちら↓にまとめています。

FF14 パッチ6.4 攻略まとめのまとめ ※6.45対応
FF14 パッチ6.4の攻略情報のまとめをまとめています。パッチ6.4「玉座の咎人」特設サイトは、こちら↓です。6.4パッチノートは、こちら↓です。6.45パッチノートは、こちら↓です。帰ってきたヒルディブランド続編、マンダヴィルウェポンの...

パッチ6.5の攻略情報は、こちら↓にまとめています。

FF14 パッチ6.5 攻略まとめのまとめ ※6.57対応
FF14 パッチ6.5の攻略情報のまとめをまとめています。※随時更新していますパッチ6.5「光明の起点」特設サイトは、こちら↓です。6.5パッチノートは、こちら↓です。6.51パッチノートは、こちら↓です。新たにヴァリアントダンジョン「アロ...

 

スポンサーリンク

戦闘ジョブ

戦闘ジョブのクリア後コンテンツ一覧です。

やること 入手アイテム 主なコンテンツ
装備更新 新式装備(ディアドコス)
IL640
クラフター製作
マーケット購入
装備更新 新式強化装備(ディアドコスRE)
IL650
IL640新式装備(ラザハンの手形G3)
因果(ガジャシンハの強霊薬)
装備更新 神曲装備(クレデンダム)
IL650
コンテンツルーレット:エキスパート(40)
コンテンツルーレット:Lv90(15)
コンテンツルーレット:レベリング(20)
コンテンツルーレット:討伐・討滅戦(15)
コンテンツルーレット:メインクエスト(50)
コンテンツルーレット:アライアンスレイド(50)
コンテンツルーレット:ノーマルレイド(20)
デイリーチャレンジ:フロントライン(20)
LV90 ID(20/50)
オルト・エウレカ(15)
装備更新:武器 ゼロムス装備(ヴォイドヴェセル)
IL655
極ゼロムス討滅戦
装備更新 神曲装備強化(クレデンダムRE)
IL660
万魔殿パンデモニウム零式:天獄編
輝ける神域アグライア(輝きの古銭)
喜びの神域 エウプロシュネ(喜びの古銭)
華めく神域 タレイア(華めきの古銭)
モブハントの戦利品
装備更新:武器 神曲武器強化(クレデンダムRE+)
IL665
異聞アロアロ島 零式
装備更新 天獄の断章装備(アセンション)
IL660/665
万魔殿パンデモニウム零式:天獄編
装備更新:武器 マンダヴィルウェポン(最終段階)
IL665
ヒルディブランドクエスト(因果)
マテリア入手 オメガ/アルテマテリジャ Lv90ID
コンテンツルーレット:レベリング
コンテンツルーレット:アライアンスレイド
モブハント(モブハントの戦利品)
モブ手配書(モブハントの戦利品)
リスキーモブ手配書(モブハントの戦利品)
無人島(青船貨)
オルト・エウレカ(オルト魔器片)
マーケット購入
錬成
金策 ギル 宝の地図G14、宝の地図G15
F.A.T.E.(バイカラージェム)
サブジョブレベル上げ 経験値
サブクエスト
Lv81~89ID(ID装備)
コンテンツルーレット:レベリング(マテリア)
コンテンツルーレット:アライアンスレイド(マテリア)
デイリーチャレンジ:フロントライン(対人戦績/トロフィークリスタル)
F.A.T.E.(バイカラージェム)
モブ手配書(モブハントの戦利品)
フェイスレベル上げ(ID装備/ミニオン)
南方ボズヤ戦線
クロの空想帳
クリスタルコンフリクト(対人戦績/トロフィークリスタル)
友好部族クエスト アルカソーダラ族(アルカソーダラ星鈷貨)
オルト・エウレカ(埋もれた財宝)

装備更新

アラガントームストーン:神曲を集めて神曲装備(IL650)を装備します。神曲が足りなければ、新式装備(IL640)をマーケットから購入しましょう。

マンダヴィルウェポンは最終段階まで強化すれば、次の拡張パッチ(7.0)でLv95くらいまで使えるので、時間があれば強化していきましょう。

パッチ6.5で、零式以外でも神曲装備(IL650)を強化できるようになりました。強化アイテムは、モブハントの戦利品の交換品か、輝ける神域アグライア、喜びの神域エウプロシュネ、華めく神域タレイアでドロップする古銭で交換できます。

パッチ6.5で、新式装備(IL640)をIL650に強化できるようになりました。サブジョブやリテイナーの装備にしましょう。

パッチ6.51で、神曲強化武器(クレデンダムRE)をさらに強化できるようになりました。

パッチ6.55で、武器成長コンテンツ「マンダヴィルウェポン」を最終段階(IL665)まで強化できるようになりました。

エキスパートルーレットの解放場所は、こちら↓の記事が参考になります。

FF14 暁月「サブ・インスタンスダンジョン(ID)」開放場所
パッチ6.0暁月6.0をコンプリートあとに開放できる「サブインスタンスダンジョン(ID)」の場所です。サブIDは「エキスパートルーレット(6.0時点)」を開放するために必要で、開放した後、一度個々にIDを攻略することで「エキスパートルーレッ...

極蛮神の解放場所は、こちら↓の記事が参考になります。

FF14 暁月「極・討伐討滅戦」開放場所
パッチ6.x「暁月のフィナーレ」で実装された「極」一覧です。今後も「極」が実装された際に追記していきます。基本情報として「極コンテンツ」では、「武器(盾)/アクセ/マウント/製作素材」などを入手することができます。

トークン装備の交換場所は、こちら↓の記事が参考になります。

FF14 トークン装備交換場所(数理・天道・詩学)
2024年11月12日現在パッチNo.備考パッチ「6.x」暁月トークンパッチ「5.x」漆黒トークンパッチ「4.x」紅蓮トークンパッチ「3.x」蒼天トークンパッチ「2.x」新生トークンバトル系、交換用トークン「戦記/伝承/虚構/奇譚/因果/e...

マテリア入手

戦闘系マテリアは、コンテンツルーレットの報酬やモブ手配書で、コツコツ集めてもいいですが、モブハンツアーで集めるのがおすすめです。

モブハンツアーについては、こちら↓の記事が参考になります。

Row Row 日記「モブハンツアーのすゝめ」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
Row Rowの日記「モブハンツアーのすゝめ」ページです。

LV90IDを周回してマテリア錬成する方法もあります。経典装備(IL570)で、錬成度が28~30%溜まるので、4周でだいたい100%になります。

コンテンツファインダーで周回してもいいですが、フェイスなら、時間はかかりますがソロで気楽にできます。フェイスで、Lv90IDをシナリオにして、ジョブをDPSにすれば、道中の雑魚は、操作しなくてもパーティーが倒してくれるので、ボスだけ操作して倒しましょう。

金策

宝の地図G14や、F.A.T.E.などで金策できます。

宝の地図G14の地図座標は、こちら↓の記事が参考になります。

G14地図座標(Kumbhiraskin Map) | FF14攻略プレイガイド
古ぼけた地図(Treasure hunt) 1人向け 8人向け 紅蓮 エリア G9 G10 深層(Lost Canals) 漆黒 エリア G11 G12 暁月 エリア G13 G...

パッチ6.3で宝の地図G15(エルピス限定)が追加されました。

宝の地図G15の地図座標は、こちら↓の記事が参考になります。

G15地図座標(Ophiotauroskin MAP) | FF14プレイガイド
古ぼけた地図(Treasure hunt) 1人向け 8人向け 紅蓮 エリア G9 G10 深層(Lost Canals) 漆黒 エリア G11 G12 暁月 エリア G13 G...

パッチ6.05で、宝物庫エキサイトロンが実装されました。宝の地図G14でまれに出現する転送魔紋から突入できます。
パッチ6.1で、宝物庫エキサイトロンにエキサイトファイバー(おしゃれ装備の素材)とホワイトフリルパラソル(おしゃれアイテム)、煌びやかな羽根(マウント交換アイテム)が追加されました。
パッチ6.2で、宝物庫エキサイトロンにエキサイトレザー(おしゃれ装備の素材)が追加されました。
パッチ6.3で、宝物庫エキサイトロンにアグノスクロス(おしゃれ装備の素材)とエキサイト・トニック(マウント交換アイテム)が追加されました。
パッチ6.4で、宝物庫エキサイトロンにマラコスコットン(おしゃれ装備の素材)とエキサイティング・ダイナマイト(ミニオン)が追加されました。
パッチ6.5で、宝物庫エキサイトロンにアスレーテースクロス(おしゃれ装備の素材)が追加されました。

宝物庫エキサイトロンの報酬は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】宝の地図G14の座標一覧や報酬|エキサイトロン【トレジャーハント】|ゲームエイト
FF14(ファイナルファンタジー14/暁月のフィナーレ)における、宝の地図G14の座標と宝物庫エキサイトロンについて掲載しています。地図G14の報酬や入手方法、採掘場所などについても記載しているので是非参考にしてください。

パッチ6.3で、宝物庫エルピス・ギュムナシオン祭殿が実装されました。宝の地図G15でまれに出現する転送魔紋から突入できます。エメトセルクとヒュトロダエウスのミニオンを入手できます。

宝物庫エルピス・ギュムナシオン祭殿の報酬は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】宝の地図G15の座標一覧や報酬|エルピスギュムナシオン【トレジャーハント】|ゲームエイト
FF14(ファイナルファンタジー14)における、宝の地図G15の座標と宝物庫エルピスギュムナシオンの解説を掲載しています。地図G15で入手できる報酬、エルピスギュムナシオンで入手できる報酬など掲載しているので、地図で金策をしたい方、初めて地...

パッチ6.1でバイカラージェムの交換品にオーケストリオン譜などが追加されました。
パッチ6.2でバイカラージェムの交換品にオーケストリオン譜が追加されました。
パッチ6.3でイル・メグのバイカラージェムの交換品にカードが追加されました。

バイカラージェムの交換アイテムは、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】バイカラージェムの交換場所と交換品一覧【7.0パッチ】|ゲームエイト
FF14(ファイナルファンタジー14)における、バイカラージェムの交換場所と交換できるアイテムを各エリアごとに一覧で記載しています。FF14バイカラージェムの入手方法やFATE達成度のランク、バイカラージェム納品証についても記載していますの...

サブジョブレベル上げ

サブジョブのレベル上げは、LV80以降も南方ボズヤ戦線がいいようです。南方ボズヤ戦線は、経験値の他に、詩学も入手できるので、サブジョブの装備を揃えるのにいいです。

F.A.T.E.でバイカラージェムを集めたり、モブ手配書で、モブハントの戦利品を集めながら、コツコツレベル上げしてもいいと思います。

暁月エリアのモンスター配置場所は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】パッチ6.0 暁月エリアのモンスター配置場所
デイリーモブハント用の暁月エリアのモンスターの配置場所をまとめています。ずれているモンスターもいるかもしれませんがご了承ください。...

パッチ6.1で、新しいPvPクリスタルコンフリクトが実装されました。レベル30以上のジョブで参加できます。経験値も入手できるのでサブジョブのレベル上げにもいいです。

パッチ6.15で、友好蛮族クエスト アルカソーダラ族が実装されました。経験値もおいしいのでサブジョブのレベル上げにちょうどいいです。アルカソーダラ星鈷貨でミニオンやマウントを交換できます。

パッチ6.35で、ディープダンジョン「オルト・エウレカ」が実装されました。埋もれた財宝を集めながら、サブジョブのレベル上げをするのに良さそうです。

 

ギャザラー

ギャザラーLV90後のコンテンツ一覧です。

やること 入手アイテム 主なコンテンツ
伝説の採集場解放 伝承録:北洋地域・イルサバード
伝承録:星外宙域
伝承録:古代世界
収集品取引(白貨)
お得意様取引
装備更新:紫貨 紫貨装備(パーフェクショニスト)
IL590
収集品取引(紫貨)
お得意様取引
装備更新:Lv90製作 クラフターHQ製作装備(インダガトル)
IL620
クラフター製作
マーケット購入
装備更新:主道具 モーエンツール(最終段階)
IL640
モーエンツール
マテリア入手 オメガ/アルテマテリジャ お得意様取引
収集品取引(白貨/紫貨)
オーシャンフィッシング
無人島(緑島貨/青島貨)
友好部族クエスト オミクロン族(オミクロン暗号貨)
マーケット購入
錬成
素材採集 伝説素材
霊砂
伝説の採集
刻限の採集(精選)
不定性アイテム採集 火成の精油、楽園の精油、碧洋の精油
火成の精油【純】、楽園の精油【純】、碧洋の精油【純】
火成の精油【熟】、楽園の精油【熟】、碧洋の精油【熟】
火成の精油【濃】、楽園の精油【濃】、碧洋の精油【濃】
不定性アイテム採集(精選)
金策 ギル マーケット出品

伝承録入手

暁月エリアの伝説の採集場を解放するため、ギャザラースクリップ:白貨を集めて、伝承録と交換しましょう。

白貨は、未知の採集場所から採集した収集品を、ラザハンなどの収集品納品窓口で交換します。

未知の採集場所は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】パッチ6.5 暁月エリアの未知/伝説の採集場
パッチ6.xで追加された暁月エリアの特殊な採集場について掲載しています。...

未知の採集(白貨)は、こちらのアラームマクロを使っています。

/macroerror off
/alarm clear
/alarm “エルピス(ポイエ)園” et rp 0000 1
/alarm “エルピス(ポイエ)園” et rp 1200 1
/alarm “ガレマル(キャン)採” et rp 0200 1
/alarm “ガレマル(キャン)採” et rp 1400 1
/alarm “ガレマル(テルテ)園” et rp 0400 1
/alarm “ガレマル(テルテ)園” et rp 1600 1
/alarm “ラヴィリ(アポリ)園” et rp 0600 1
/alarm “ラヴィリ(アポリ)園” et rp 1800 1
/alarm “エルピス(十二節)採” et rp 1000 1
/alarm “エルピス(十二節)採” et rp 2200 1
/alarm

伝承録の入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】パッチ7.0 黄金編までの伝承録の入手方法
ギャザラーの採集や一部の魚を釣るために必要な伝承録の入手方法を掲載しています。...

装備更新

インダガトル装備(IL620)をマーケットで購入するか、クラフターで製作しましょう。

インダガトル装備のマテリア禁断例は、こちら↓の記事が参考になります。

FF14 IL620インダガトルシリーズ(ギャザラー装備)のマテリア禁断例
FF14パッチ6.3にて追加されたIL620ギャザラー新式装備(インダガトルシリーズ)のマテリア禁断をやってみました。オメガ・アルテマテリジャを大量に消費して技術力やGPのステータスを多めに上げた禁断内容になっているので、同じような目的の人...

お金をかけたくない人は、ギャザラースクリップ:紫貨でパーフェクショニスト装備(IL590)と交換しましょう。

紫貨も、未知の採集場所から採集した収集品を、ラザハンなどの収集品納品窓口で交換します。

未知の採集(紫貨)は、こちらのアラームマクロを使っています。※アラーム数が足りないため一箇所無効にしています。

/macroerror off
/alarm clear
//alarm “エルピス(ポイエ)園” et rp 0000 1
//alarm “エルピス(ポイエ)園” et rp 1200 1
/alarm “ガレマル(キャン)採” et rp 0200 1
/alarm “ガレマル(キャン)採” et rp 1400 1
/alarm “サベネア(パーラ)採” et rp 0400 1
/alarm “サベネア(パーラ)採” et rp 1600 1
/alarm “ラヴィリ(アポリ)園” et rp 0600 1
/alarm “ラヴィリ(アポリ)園” et rp 1800 1
/alarm “ウルティマ(リア)園” et rp 0800 1
/alarm “ウルティマ(リア)園” et rp 2000 1
/alarm “エルピス(十二節)採” et rp 1000 1
/alarm “エルピス(十二節)採” et rp 2200 1
/alarm

モーエンツールは最終段階まで強化すれば、次の拡張パッチ(7.0)でLvカンストまで装備更新がいらなくなるので、時間があれば入手しておきましょう。

マテリア入手

ギャザラー系マテリアは、収集品取引でギャザラースクリップ:白貨/紫貨と交換で入手できます。

収集品については、こちら↓にまとめています。

FF14 パッチ6.0 暁月のフィナーレ 収集品まとめ
FF14 パッチ6.0 暁月のフィナーレ 収集品まとめです。収集品取引は、ギャザクラのレベル上げや、ギャザクラスクリップ(白貨/紫貨)の交換ができます。クラフター表の★マークは個人的におすすめの収集品です。クラフターのレベル上げは、ギルドリ...

マテリア錬成でもオメガ/アルテマテリジャを入手できます。極錬成薬を飲んで、伝説素材の採集をすると錬成度をためやすいです。1か所の採集場所で7~8回採集できて、錬成度が26%くらいたまるので、4か所回るとだいたい100%になります。

素材採集

伝説の採集場所と、刻限の採集場所で素材を採集します。採集した素材は、新式装備やギャザクラ装備の製作に使います。

パッチ6.1で伝説の採集場所に、新しいギャザクラ装備(パクトメーカー装備)の製作に必要な素材が追加されています。
パッチ6.2で伝説の採集場所に、新式装備(IL610)の製作に必要な素材が追加されています。
パッチ6.3で伝説の採集場所に、新しいギャザクラ装備(インダガトル装備)の製作に必要な素材が追加されています。
パッチ6.3で刻限の採集場所に、新しいギャザクラ装備(インダガトル装備)の製作に必要な素材(地鳴の霊砂)が追加されています。
パッチ6.4で伝説の採集場所に、新式装備(IL640)の製作に必要な素材が追加されています。

伝説と刻限の採集場所は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】パッチ7.1ギャザラー未知・伝説・刻限の採集場|FF14びぼうろぐ
こちらはパッチ7.1「黄金のレガシー」、「ギャザラーの未知・伝説・刻限の採集場」をまとめたページです! レベル上げや素材

伝説の採集は、こちらのアラームマクロを使っています。※アラーム数が足りないため一箇所無効にしています。

/macroerror off
/alarm clear
/alarm “ガレマル(キャン)採” et rp 0000 1
/alarm “ガレマル(キャン)採” et rp 1200 1
/alarm “嘆きの海(涙の入)採” et rp 0200 1
/alarm “嘆きの海(涙の入)採” et rp 1400 1
/alarm “エルピス(ポイエ)採” et rp 0400 1
/alarm “エルピス(ポイエ)採” et rp 1600 1
//alarm “エルピス(アナグ)園” et rp 0600 1
//alarm “エルピス(アナグ)園” et rp 1800 1
/alarm “サベネア(パーラ)園” et rp 0800 1
/alarm “サベネア(パーラ)園” et rp 2000 1
/alarm “ウルティ(イーア)園” et rp 1000 1
/alarm “ウルティ(イーア)園” et rp 2200 1
/alarm

伝説の採集スキル回しは、以下のようにしています。(消費GP900)

●採掘
富鉱なる賜物II → キングスイールドII → 採集×2 → 石工の理 → (理知興起)
●園芸
肥沃なる賜物II → ブレスドハーベストII → 採集×2 → 老農の知 → (理知興起)

刻限の採集は、こちらのアラームマクロを使っています。

/macroerror off
/alarm clear
/alarm “嘆きの海(涙の入)採” et rp 0000 1
/alarm “ラヴィリ(アポリ)園” et rp 0800 1
/alarm “サベネア(パーラ)園” et rp 1200 1
/alarm “ガレマル(キャン)採” et rp 2000 1
/alarm

未知、刻限の採集スキル回しは、以下のようにしています。(獲得3313、消費GP400)
獲得が足りないと純化の収集価値が200にならないため、採集回数が減ってしまいます。

集中検分 → 純化 → 集中検分 → 純化 → (慎重純化)
基本はこれで、純化でバリューアップしたら慎重純化はなし、活眼がきたら純化を慎重純化にします。

漁師の採集場所は、こちら↓の記事が参考になります。

Yukis Lowlight 日記「【暁月編】漁師の蒐集品の魚釣り方一覧(紫貨・白貨・魔法大学・精選)」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
Yukis Lowlightの日記「【暁月編】漁師の蒐集品の魚釣り方一覧(紫貨・白貨・魔法大学・精選)」ページです。

漁師の刻限(釣り)は、ウルティマ・トゥーレのヘロス・デカオクトαで「エー・フォーネシ」を狙います。
エサはグレイワームで、強振で「トレードリリース」(確定ではない)して、エー・フォーネシが釣れたら、「セイムキャスト」と「大物狙い」を使います。「ビックフィッシャー」バフが3つ溜まったら「サリャクの恩寵」でGPを150回復します。

漁師の刻限(刺突漁)は、紅玉海の境島東で「オサードランプサッカー」を狙います。
中型が2種類なので、中型だけ狙って対象じゃないほうが採れたら、「ベテラントレード」して、その後、採集するたび「ネイチャーバウンティ」でラージサイズの確率をアップさせています。
こちらも、「ビックフィッシャー」バフが3つ溜まったら「サリャクの恩寵」でGPを150回復しています。

漁師の刻限は、「収集品採集」を使うことを忘れないようにしましょう。

パッチ6.2で追加された伝説の採集場所は、こちらのアラームマクロを使っています。※アラーム数が足りないため一箇所無効にしています。

/macroerror off
/alarm clear
/alarm “サベネア(パーラ)園” et rp 0000 1
/alarm “サベネア(パーラ)園” et rp 1200 1
//alarm “エルピス(十二節)園” et rp 0200 1
//alarm “エルピス(十二節)園” et rp 1400 1
/alarm “ラヴィリ(アルケ)園” et rp 0400 1
/alarm “ラヴィリ(アルケ)園” et rp 1600 1
/alarm “ガレマル(テルテ)採” et rp 0600 1
/alarm “ガレマル(テルテ)採” et rp 1800 1
/alarm “嘆きの海(ベスト)採” et rp 0800 1
/alarm “嘆きの海(ベスト)採” et rp 2000 1
/alarm “ラヴィリ(アポリ)採” et rp 1000 1
/alarm “ラヴィリ(アポリ)採” et rp 2200 1
/alarm

パッチ6.3で追加された伝説と刻限の採集は、こちらのアラームマクロを使っています。

/macroerror off
/alarm clear
/alarm “エルピス(十二節)園” et rp 0200 1
/alarm “エルピス(十二節)園” et rp 1400 1
/alarm “ラヴィリ(アルケ)園” et rp 0400 1
/alarm “ラヴィリ(アルケ)園” et rp 1600 1
/alarm “ガレマル(テルテ)採” et rp 0600 1
/alarm “ガレマル(テルテ)採” et rp 1800 1
/alarm “嘆きの海(ベスト)採” et rp 0800 1
/alarm “嘆きの海(ベスト)採” et rp 2000 1
/alarm “嘆きの(涙の)土・採” et rp 0000 1
/alarm “ラヴィ(アポ)火・園” et rp 0900 1
/alarm

パッチ6.4で追加された伝説の採集場所は、こちらのアラームマクロを使っています。※アラーム数が足りないため一箇所無効にしています。

/macroerror off
/alarm clear
//alarm “嘆きの海(ベスト)園” et rp 0000 1
//alarm “嘆きの海(ベスト)園” et rp 1200 1
/alarm “ラヴィリ(アポリ)園” et rp 0200 1
/alarm “ラヴィリ(アポリ)園” et rp 1400 1
/alarm “ウルティ(リアタ)採” et rp 0400 1
/alarm “ウルティ(リアタ)採” et rp 1600 1
/alarm “サベネア(パーラ)採” et rp 0600 1
/alarm “サベネア(パーラ)採” et rp 1800 1
/alarm “エルピス(アナグ)採” et rp 0800 1
/alarm “エルピス(アナグ)採” et rp 2000 1
/alarm “ガレマル(キャン)園” et rp 1000 1
/alarm “ガレマル(キャン)園” et rp 2200 1
/alarm

不定性アイテム採集

パッチ6.2で、伝説の採集場所に不定性アイテムが追加されました。不定性アイテムは、収集価値を最大にして精選すると、貴重なアイテム(精油)がごく稀に入手できます。収集価値を最大にして採集すると、稀に「昇華」することがあり、昇華したアイテムを精選すると、確定で貴重なアイテム(精油)を入手することができます。

精油は、ウソウソの泉の製作レシピ(高難度レシピ)に必要な素材です。

不定性アイテムの採集場所は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】パッチ7.1ギャザラー未知・伝説・刻限の採集場|FF14びぼうろぐ
こちらはパッチ7.1「黄金のレガシー」、「ギャザラーの未知・伝説・刻限の採集場」をまとめたページです! レベル上げや素材

金策

新式が追加される偶数パッチなら、新式装備の製作に必要な伝説素材を採集して売るだけで金策できます。

 

クラフター

クラフターLV90後のコンテンツ一覧です。

やること 入手アイテム 主なコンテンツ
秘伝書レシピ解放 秘伝書:第9巻 収集品取引(白貨)
お得意様取引
秘伝書レシピ解放 秘伝書:第10巻 収集品取引(白貨)
お得意様取引
装備更新:紫貨 紫貨装備(パーフェクショニスト)
IL590
収集品取引(紫貨)
お得意様取引
装備更新:Lv90製作 クラフターHQ製作装備(インダガトル)
IL620
クラフター製作
マーケット購入
装備更新:主道具 モーエンツール(最終段階)
IL640
モーエンツール
ギャザクラ装備製作 クラフターHQ製作装備(インダガトル)
IL620
クラフター製作(秘伝書第10巻)
収集品取引(白貨/紫貨)
新式装備製作 新式装備(ディアドコス)
IL640
クラフター製作(秘伝書第10巻)
高難度レシピ製作 ウソウソの泉建築素材(無人島)
家庭用ウソウソの泉(庭具)
アスレチックシップ建築素材(無人島)
マジカルツリー建築素材(無人島)
クラフター製作(秘伝書第10巻)
マテリア入手 オメガ/アルテマテリジャ お得意様取引
収集品取引(白貨/紫貨)
無人島(緑島貨/青島貨)
友好部族クエスト レポリット族(オミクロン人参貨)
マーケット購入
錬成
金策 ギル マーケット出品

秘伝書入手

パッチ6.05で秘伝書:第9巻が実装されました。新式装備や新しい食事のレシピが追加されます。
パッチ6.2で秘伝書:第10巻が実装されました。新式装備や新しい食事のレシピが追加されます。

秘伝書は、スクリップ取引窓口で、白貨1,200と交換できます。8クラスの秘伝書があるので、全部集めるには、白貨9,600必要になります。

装備更新

インダガトル装備(IL620)をマーケットで購入するか、クラフターで製作しましょう。

インダガトル装備のマテリア禁断例は、こちら↓の記事が参考になります。

FF14 IL620インダガトルシリーズ(クラフター装備)のマテリア禁断例
FF14パッチ6.3にて追加されたIL620クラフター新式装備(インダガトルシリーズ)のマテリア禁断をやってみました。アルテ・オメガマテリジャを大量に使用し、CP・加工精度を多めに禁断しているので、同じような目的の人はマテリア禁断の参考例に...

お金をかけたくない人は、クラフタースクリップ:紫貨でパーフェクショニスト装備(IL590)と交換しましょう。

モーエンツールは最終段階まで強化すれば、次の拡張パッチ(7.0)でLvカンストまで装備更新がいらなくなるので、時間があれば入手しておきましょう。

新ギャザクラ装備製作

パッチ6.3で新ギャザクラ装備(インダガトル装備)が追加されました。

新ギャザクラ装備(耐久70)と中間素材(耐久35)の製作マクロは、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】パッチ6.3 ギャザクラ新式装備・中間素材用スキル回し
パッチ6.3で追加されたギャザクラ新式装備のインダガトル装備と中間素材用のスキル回しを掲載しています。上昇量など間違えているところがあるかもしれないので、使用する際は製作練習で確認をして使用してください。※耐久35用のスキル回しを変更し、耐...

新式装備製作

パッチ6.4で新式装備(ディアドコス装備)が追加されました。

新式装備(耐久70)と中間素材(耐久35)の製作マクロは、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】パッチ6.4 新式装備・中間素材用マクロ
パッチ6.4で追加された新式装備と中間素材用のスキル回しを掲載しています。上昇量など間違えているところがあるかもしれないので、使用する際は製作練習で確認をして使用してください。※耐久35用にスキル回しの追加、耐久70用に加工3660の上昇量...

マテリア入手

クラフター系マテリアは、収集品取引でクラフタースクリップ:白貨/紫貨と交換できます。

拡張直後は、白貨は、木工師の「収集用のインテグラルアルミラ」、紫貨は、鍛冶師の「収集用のコンドライト・ラピダリーハンマー」が良さそうでしたが、モンスタードロップ素材の価格が安定してきたので、白貨は錬金師の「薬酒」、紫貨は調理師の「ババロア・オ・シューコン」が、中間素材が少なくて良さそうです。

収集品については、こちら↓にまとめています。

FF14 パッチ6.0 暁月のフィナーレ 収集品まとめ
FF14 パッチ6.0 暁月のフィナーレ 収集品まとめです。収集品取引は、ギャザクラのレベル上げや、ギャザクラスクリップ(白貨/紫貨)の交換ができます。クラフター表の★マークは個人的におすすめの収集品です。クラフターのレベル上げは、ギルドリ...

高難度レシピ製作

パッチ6.2で、ウソウソの泉の建築用部材の製作レシピ(高難度レシピ)が追加されました。

ウソウソの泉の建築用部材の製作方法は、こちら↓の記事が参考になります。

Shango Surahige 日記「【6.2】ウソウソの泉の建築用部材 半手動マクロ(仮)(収率40%程度)」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
Shango Surahigeの日記「【6.2】ウソウソの泉の建築用部材 半手動マクロ(仮)(収率40%程度)」ページです。

金策

新たな零式が実装される偶数パッチなら、新式装備や戦闘用の食事、幻薬で金策できます。

 

リテイナー

リテイナーLV90後のコンテンツ一覧です。

やること 入手アイテム コンテンツ
装備更新:戦闘 新式強化装備(ディアドコスRE)
IL650
クラフター製作
マーケット購入
装備更新:ギャザラー 紫貨装備(パーフェクショニスト)
IL590
収集品取引(紫貨)
お得意様取引
装備更新:ギャザラー クラフターHQ製作装備(インダガトル)
IL620
クラフター製作
マーケット購入
金策 ギル リテイナーベンチャー:調達依頼

装備更新

戦闘リテイナーの装備は、新式装備(IL640)で調達依頼の獲得個数が上限に達しているため、更新しなくてもいいですが、次の拡張パック(7.0)に向けてできるだけILの高い装備にしておきましょう。

パッチ6.2で新たに紫貨装備(IL590)が実装されたので、ギャザラーリテイナーに装備させましょう。

パッチ6.0からギャザラーリテイナーの装備は、技術力で調達依頼の獲得個数が上がるように変更されています

ギャザラーリテイナーの技術力を3414にすると、調達依頼のLv89が30個になりました。主道具は紫貨装備で、あとは全身IL560のHQ装備にして、博識のエクスマテリジャを限界まで禁断して、副道具だけさらにメガマテリジャで禁断しています。

【FF14】6.0からはリテも禁断する時代!?フル禁断でリテイナーがレベル83までの素材を50個も持ち帰ってくることが判明! : 馬鳥速報
31: 既にその名前は使われています 2021/12/11(土) 10:15:47.62 ID:OMeEig2r0フル禁断するとリテイナーが50個素材持ってくるぞこれまでリテイナーベンチャーで30個取れた素材が6.0から50個に増えています...

戦闘リテイナーのILを573以上にすると、調達依頼のLv90が15個になるので、新式装備(IL580)にしてもいいと思います。

パッチ6.3で、6.xの最終装備になる新しいギャザクラ装備(インダガトル)が実装されました。次の拡張パッチ(7.x)で、リテイナーの装備更新する頻度を減らせるため、コツコツ装備更新しておきましょう。

金策

拡張直後は、調達依頼で、調達してきたアイテムを売るだけで金策になります。革素材や錬金素材など、モンスターからのドロップアイテムが高値で売れていました。

パッチ6.1で、探索依頼(G28)に新しいミニオンが追加されたので狙ってもいいかも知れません。

 

その他

ミニオン&マウント入手

ミニオンとマウントの入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】6.0xで実装された「ミニオン」&「マウント」入手方法まとめ【6.05対応】 : FF14速報

パッチ6.1で追加された、ミニオンとマウントの入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】6.1xで実装された「ミニオン」&「マウント」入手方法まとめ【6.15対応】 : FF14速報

パッチ6.2で追加された、ミニオンとマウントの入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】6.2xで実装された「ミニオン」&「マウント」入手方法まとめ【6.25対応】 : FF14速報

パッチ6.3で追加された、ミニオンとマウントの入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】パッチ6.3xで実装された「ミニオン」&「マウント」入手方法まとめ【6.35対応】 : FF14速報

パッチ6.4で追加された、ミニオンとマウントの入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】6.4xで実装された「ミニオン」&「マウント」入手方法まとめ【6.45対応】 : FF14速報

パッチ6.5で追加された、ミニオンとマウントの入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】6.5xで実装された「ミニオン」&「マウント」入手方法まとめ【6.55対応】 : FF14速報

オーケストリオン譜入手

オーケストリオン譜の入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】「オールド・シャーレアン:昼」「Endwalker」など多数のBGMが実装!6.0「オーケストリオン譜」の入手方法まとめ : 馬鳥速報
FF14のまとめブログです。 FF14関連のニュース・情報・ネタなどご紹介します。

オシャレ装備

オシャレ装備の入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】6.0で実装された「オシャレ装備」&「ファッションアクセサリー」入手方法まとめ : FF14速報

パッチ6.05で追加された、オシャレ装備(ハピネス)の入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】6.05で実装されたおしゃれ装備「ハピネスケープマント」や「金ルナテンダー」ミニオンなどの入手方法まとめ : 馬鳥速報
FF14のまとめブログです。 FF14関連のニュース・情報・ネタなどご紹介します。

パッチ6.1で追加された、オシャレ装備(ヴァーシティ)の入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】パッチ6.1で実装のおしゃれ着「ヴァーシティ」装備の入手方法まとめ : 馬鳥速報
FF14のまとめブログです。 FF14関連のニュース・情報・ネタなどご紹介します。

パッチ6.2で追加された、オシャレ装備(ワイルドエンフォーサー)の入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】クラシカルなジャケットにネクタイ付き!6.2オシャレ装備「ワイルドエンフォーサー」がカッコよすぎる! : FF14速報

パッチ6.25で追加された、オシャレ装備(ノワール)の入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】ストライプスーツにカッコいいコート付き!6.25オシャレ装備「ノワール」が最高すぎると話題に : ネトゲ速報

パッチ6.3で追加された、オシャレ装備(サロンサーバー)の入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】クラシカルなジャケットにネクタイ付き!6.2オシャレ装備「ワイルドエンフォーサー」がカッコよすぎる! : FF14速報

パッチ6.4で追加された、オシャレ装備(プレーンパジャマ/サボテンダーパジャマ/チョコボパジャマ)の入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】6.4で実装されたオシャレ装備「プレーンパジャマ」「サボテンダーパジャマ」「チョコボパジャマ」「バロニアル」「アイルリゾート」入手方法&画像まとめ : FF14速報

エモート&おしゃれアイテム

パッチ6.1で追加された、エモートとおしゃれアイテムの入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】パッチ6.1で追加されたマウント、ミニオン、エモート、おしゃれ装備・アイテム(追記型)
パッチ6.1で追加されたマウント、ミニオン、エモート、おしゃれ装備・アイテムです。マウントマウント名入手方法トロルトロルホルン・幻の葉×600NPC:ソーチョーイディルシャイア X: 5.7 Y: 6.1・クロの賞状:金賞×1NPC:クロ・...

パッチ6.2で追加された、エモートとおしゃれアイテムの入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】パッチ6.2で実装されたマウント、ミニオン、エモート、おしゃれアイテム、髪型
パッチ6.2で実装されたマウント、ミニオン、エモート、おしゃれアイテム、髪型です。マウントマウント名入手方法アイル・マンドラゴラシェルダレースクリップ:青船貨×1200NPC:おみせやさん名もなき島(X:12.6 Y:28.3)アイル・オニ...

パッチ6.3で追加された、エモートとおしゃれアイテムの入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】パッチ6.3で追加されたマウント、ミニオン、エモート、おしゃれ装備・アイテム
パッチ6.3で追加実装されたマウント、ミニオン、エモート、おしゃれ装備・アイテムです。今回追加されたのは、かわいさ抜群のコーギーミニオンやジャラジャラしているお高いマウントなど様々ほしいものがないか確認必須!マウントマウント名入手方法輸送シ...

パッチ6.4で追加された、エモートとおしゃれアイテムの入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】パッチ6.4で追加されたマウント・ミニオン・エモート・おしゃれ装備・チョコボ装甲 まとめ
パッチ6.4で追加実装されたマウント、ミニオン、エモート、おしゃれ装備・アイテム、チョコボ装甲です。今回は無人島関連のものが多めになっています。マウントマウント名習得用アイテム入手方法アイル・ガーリックスターシェルダレースクリップ:青船貨×...

パッチ6.5で追加された、エモートとおしゃれアイテムの入手方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】パッチ6.5で追加された「マウント、ミニオン、エモート、おしゃれ装備・アイテム」の入手方法簡易まとめ
パッチ6.5で追加されたマウント、ミニオン、エモート、おしゃれ装備・アイテムです。マウントマウント名入手方法リンクス・オブ・アビス極ゼロムス討滅戦アイル・アデニウムおやさい券×200アイル・ピーリフール無人島特別支給コンテナサボテンダー・デ...

 

連続F.A.T.E.

ミニオンやマウントが入手できる連続F.A.T.E.については、こちら↓の記事が参考になります。

FF14 暁月レアF.A.T.E.「マウント:レベルチェッカー認証鍵」交換場所
暁月編(6.0)では、ふたつの「大型レアフェイト」が実装されました。こちらでは、「マウント:レベルチェッカー認証鍵」を入手することができます。「レベルチェッカー認証鍵」を入手するには、3連続フェイトの最後のボスで入手できる「カイボルト」を集...
FF14 暁月レアF.A.T.E.「ガジャ(ゾウの着ぐるみ)」交換場所
暁月編(6.0)では、ふたつの「大型レアフェイト」が実装されました。こちらでは、「ゾウの着ぐるみ」や「ミニオン」を入手することができます。これらを入手するには、3連続フェイトの最後のボスで入手できる「ダイヴァディーパの宝珠」を集める必要があ...

 

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 – 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FF14
シェアする
ゲーム攻略まとめのまとめをフォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    戦闘職リテイナーへのAF装備は受領できるようになってて装備可能レベル(89)になっていれば本編クリア有無も経典装備の有無も関係ないですね。

    重複して所持できないだけなので、一回貰ったらそのままリテイナーに着せて、手持ちから無くしたらもう一回貰えるのでそれを自分で着たら良い。

    • 管理人 より:

      戦闘職リテイナーはLV89になったらAF装備が着れるんですね。
      情報ありがとうございます。