Tales of ARISE – テイルズ オブ アライズ 初心者向け攻略まとめのまとめ

テイルズ オブ アライズ

テイルズ オブ アライズ初心者向けに、プレイのコツなどを紹介します。

本作はニーアやダークソウルのようなアクションRPGではありません。

アクション要素はありますが、普通のRPGでアクションが苦手な人でもプレイできます。
適当にボタンを押してるだけでも、爽快感のある戦闘を手軽に楽しむことができます。
だからといって戦闘が単調かというと、全然そんなことはなく、突き詰めれば奥の深い戦闘が楽しめるようになっています。

難易度は「ノーマル」でプレイしていますが、ゲームバランスがすごくいいです。
過度なレベル上げをしなくても、探索とサブクエストをこなせば、ちゃんと適正レベルになり、ボスでは歯ごたえのある戦闘が楽しめます。
DLCでスターターパックや高速成長パックが販売されていますが、購入したらせっかくのバランスが台無しにならないか心配になるほどです。
難易度はいつでも変更できるので、これらのDLCを無理に購入する必要はないと思います。

3Dキャラは表情がなくなりがちですが、イベントや仲間との会話(スキット)でも、多彩な感情表現ができていてビックリしました。声優さんの演技も素晴らしく、仲間同士のちょっとした掛け合いも楽しいです。

ニーアやダークソウルのようなアクション重視のRPGを求めてる人には物足りないかもしれませんが、体験版があるので一度試して見ることをおすすめします。

どんなゲームかは、こちら↓の公式サイトを参考にしてください。

Tales of ARISE テイルズ オブ アライズ | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
テイルズ オブ アライズ 公式サイト 新たな時代を生きる、すべての人に贈るRPG 2021年 9月9日発売 『テイルズ オブ』シリーズ最新作の公式サイトです。

基本的な攻略は、こちら↓の記事が参考になります。

『テイルズ オブ アライズ』攻略基礎知識。冒険、育成、バトルに役立つコツや覚えておくべきポイントを解説! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
バンダイナムコエンターテインメントより2021年9月9日に発売された『テイルズ オブ アライズ』の攻略情報をお届け。

 

スポンサーリンク

戦闘

戦闘の流れ

全キャラ共通の基本的な戦闘の流れは、次の通りです。

【基本A】 術技/通常攻撃 → 待機 → 術技/通常攻撃 → 待機・・・

アーツゲージ(◆マーク)がなくなるまで術技を使い(△□○ボタン)
アーツゲージがなくなったら通常攻撃(R1ボタン)
少しすると、アーツゲージが回復するので、また術技で攻撃(△□○ボタン)

【基本B】 術技/通常攻撃 → ブーストアタック → 術技/通常攻撃 → ブーストアタック・・・

アーツゲージ(◆マーク)がなくなるまで術技を使い(△□○ボタン)
味方のブーストアタック(十字キー)でアーツゲージを回復して、また術技で攻撃(△□○ボタン)

【基本C】 コンボ → ブーストストライク

敵に◇マークが出たら、コンボ(連続攻撃)でゲージを溜めてブーストストライク(十字キー)で敵に大ダメージ

ブーストストライク

ブーストストライクは非常に強力で、発動すると敵(周囲の敵)に大ダメージを与えることができます。
いかにブーストストライクを発動させるかが重要になります。

ブーストストライクを発動するには、敵に◇マークが出たらコンボでゲージを素早く溜める必要があります。

【基本A】だとコンボが途中で途切れてしまい、ゲージを溜めきれないことがありますが、【基本B】ならコンボが途切ないので、ゲージを溜めやすく、ブーストアタックで一気にゲージを溜めることができます。

ゲージを溜める前に倒してしまうと、ブーストストライクを発動できないため、あえて通常攻撃でダメージを抑えて、ゲージを溜めるといったことも大事です。

ブーストアタック

ブーストアタックにはキャラ毎にゲージがあり、攻撃や時間経過などで溜まっていきます。
ゲージが溜まっていないと発動できないので、肝心なときに使えないといったこともあります。
また、ブーストアタックはキャラ毎に性能が異なり、特定の敵をダウンさせたり、敵の詠唱を中断させることができます。

アルフェン → 強力な一撃で敵をダウンさせる
シオン → 飛行する敵をダウンさせる
リンウェル → 敵の詠唱を阻止する
ロウ → 装甲を破壊してダウンさせる
キサラ → 敵の突進を止めてダウンさせる
テュオハリム → 俊足の敵を捕らえてダウンさせる

アルフェンのブーストアタックは、無条件で敵をダウンさせるこができるので非常に便利です。

ブーストアタックをダウンさせるために使うか、アーツゲージ(AG)の回復に使うか、ブーストストライク発動のために温存しておくか、ブーストアタックの使いどころが戦闘における重要な戦略となります。

オーバーリミッツ

敵からダメージを受けたり、敵の攻撃をジャスト回避するとオーバーリミッツ(OVL)状態になることがあります。

オーバーリミッツ状態になると、一定時間アーツゲージ(AG)を消費せずに術技を使うことができます。また、オーバーリミッツ中に、△□○ボタンのいずれか2つを同時に長押しすると「秘奥義」が発動します。

秘奥義は発動すると、敵に大ダメージを与えるだけでなく、敵の詠唱や強力な攻撃を止めることができるので、オーバーリミッツ状態になったら、出し惜しみせずに使いましょう。

回復

シオンなど回復系の術技をもったキャラクターをパーティーに入れておけば、自動で回復してくれます。
回復アイテムは、戦闘中のメニューから使うことができます。

回復系の術技はCP(キュアポイント)を消費します。CPはパーティ共通で、なくなると回復ができなくなってしまいます。戦闘中でもCPは、オレンジグミ(CPを30%回復)などのアイテムで回復できます。

回復アイテムは所持上限があるので、強い敵にはどんどん使っていきましょう。

操作モード

メニューの編成から操作モードを変更できます。

セミオート → 攻撃が当たる位置まで自動で移動する
マニュアル → すべて操作を手動で行う
オート → 作戦にしたがって自動で行動します

オートは、操作しなくても勝手に作戦通り攻撃してくれます。タイミングをみてブーストアタックとブーストストライクだけ操作します。

セミオートは、術技を使うと敵に攻撃が当たる位置まで自動で移動して攻撃してくれます。少しプレイしてみましたが、なんか違和感があって使ってません。

マニュアルは、すべて自分で操作します。

アクションが苦手な人はオート、得意な人はマニュアルって感じのようです。
やってないのでわかりませんが、アクションが苦手な人も難易度を下げて、マニュアルでプレイしたほうが楽しいような気がします。

あと、ボタンを連打するクセがあるので、コンフィグの「先行入力受付時間」を「ショート」にしています。

ターゲット変更

ターゲットの変更は、L1ボタンを押したまま左スティックで敵を選択します。

味方と同じ敵を攻撃するときや、敵味方が入り乱れてわちゃわちゃしたときに一旦戦闘を中断して冷静に状況判断するときにも使えます。

 

ーーーーー
まだ説明しきれていない要素もあり、突き詰めたらどこまでも戦略性の高い戦闘が楽しめます。
ここまで考えて戦闘しないとダメかというとそんなこともなく、適当にボタンを押してるだけでも全然大丈夫なので、戦闘に慣れてきたら狙ってみましょう。

 

スキルパネル

特にこのスキルを取得したほうがいいとかはないので、自由に取得していきましょう。最終的には全部取得できそうな感じです。

個人的に全キャラで有効そうなスキルは、次の通りです。

空中ジャンプ、空中回避、回避距離延長
ストライクダメージアップ、クリティカルダメージアップ、通常攻撃回数アップ
最大AGアップ、AG回復速度アップ、クリティカル時AG回復、撃破時AG回復
戦闘開始時BGアップ、特殊ダウン時BGアップ、撃破時BGアップ

 

作戦

作戦はまだ使ったことがありません。デフォルトの「バランスよく戦え」のままやっています。

これをうまく駆使したら、FF12のガンビットみたいな戦闘が楽しめそうです。

 

編成

基本的に好みでいいですが、バトルメンバーに回復系の術技を使えるシオンかテュオハリムどちらかは入れるようにしましょう。

とっさにブーストアタックを使えるように、リンウェルとキサラは常にバトルメンバーにしています。

戦闘中にメニューから編成することもできます。
バトルメンバーとサブメンバーを交代できるので、誰か倒されてライフボトル(蘇生薬)がないとき、サブメンバーと交代しましょう。

 

装備

武器

作れる武器は作るようにしましょう。後々必要になるので、武器は不要になっても売らないようにしましょう。

防具

シナリオが進むとより強い防具が店売りされます。
宝箱からより強い装備が入手できるので、お金に余裕があったら購入しておきましょう。

アクセサリ

属性ダメージを軽減するアクセサリは、バトルメンバー4人分作っておくようにしましょう。
領将(スルド)は、使ってくる攻撃の属性が決まっているので、属性に合わせてアクセサリを装備することで、ダメージをかなり軽減できます。

アクセサリを強化すると、追加スキルが発動します。
シナリオが進むと、レアリティの高いアクセサリが作れるようになるので、強化はお金に余裕があるときだけでいいでしょう。

 

クエスト

サブクエストはできだけ全部やるようにしましょう。

サブクエストの報酬で、お金やSP、食事のレシピや貴重なアイテムなどが入手できます。
スキルパネルの開放条件になっているサブクエストもあります。

ロケーションマップから「マップリスト表示」を見ると、受注できるクエストはメールマーク、受注したクエストは☆マークで表示されます。

受注しているサブクエストの詳細は、メニューから「ライブラリ」→「活動記録」→「サブ」で確認できます。

 

お金(GALD)

主なお金の入手先は、次の通りです。

サブクエストをする
宝箱から入手
換金アイテムを売る
敵の落とす素材を売る

敵の落とす素材は武器を作るとき必要になるので、一定数以上もっている素材から売るようにしましょう。
例えば20個以上同じ素材をもってたら、20個だけ残して売るといった感じです。

 

探索

フィールドはくまなく探索しましょう。

宝箱や鉱石、食材が入手できるだけでなく、色んな敵を倒しておくことで、武器の素材が入手でき、後からエネミーリストで落とす素材を確認することができます。

 

釣り

釣りのコツは、魚影をみて操作すると簡単です。

魚影が右を向いていたら、スティックを右に、左を向いていたら、スティックを左に倒します。スティックは魚影の向きに倒したままでいいです。

魚影が右に素早く移動したら、R1ボタン、左に素早く移動したら、L1ボタンを押します。魚影が沈んで飛び跳ねたらR2ボタンを押します。

釣りポイントの一覧は、以下の通りです。

カラグリア → 枯寂の海岸洞
シスロディア → ネヴィーラ雪原
シスロディア → 氷結渓谷
メナンシア → 風望の丘
メナンシア → タルカ池
ミハグサール → アダン遺跡
ミハグサール → アダン湖
ミハグサール → 隠れ港 波止場
ガナスハロス → 瀑陽の森
ガナスハロス → ラフトゥ湿原
ガナスハロス → フォグウォル鍾乳洞 深部

 

食材

店売りの食材は、以下の通りです。

カラグリア → くず肉、フナ
シスロディア → 小麦、レタス、卵
メナンシア → 小麦、トマト、いちご、リンゴ、レモン、ミルク
ミハグサール → ライス、ミルク、卵
ガナスハロス → 小麦、ミルク、卵、とうふ

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
テイルズ オブ アライズ
シェアする
ゲーム攻略まとめのまとめをフォローする

コメント