FF14 ディープダンジョン「オルト・エウレカ」まとめのまとめ

FF14

FF14 オルト・エウレカの攻略情報のまとめをまとめています。

オルト・エウレカは、パッチ6.35で実装されたディープダンジョン第3弾です。

ディープダンジョンは、突入のたびに地形が変わるダンジョンを攻略するバトルコンテンツです。

 

スポンサーリンク

受注条件

受注条件は、メインクエスト「暁月のフィナーレ」コンプリートと、死者の宮殿:地下50階を踏破していることです。

Lv81以上の戦闘ジョブで突入できるので、サブジョブのレベル上げに使えます。

とりあえず「マッチングパーティ」で地下30階までクリアしてクエストを終わらせましょう。一度クリアすると次回から地下1階~か、地下21階~突入するか選択できるようになります。

死者の宮殿:地下50階の攻略(ソロ)は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】ゼロから始める死者の宮殿ソロ攻略:地下50階まで
FF14「死者の宮殿」を、ゼロからソロ攻略していきます。装備未強化、未予習でも地下50階までソロクリアできる方法をご紹介します。

 

ダンジョン攻略

基本的な遊び方は、他のディープダンジョン(死者の宮殿、アメノミハシラ)と同じです。

魔器装備(オルト・エウレカ内専用装備)を強化しながら、魔科学器(オルト・エウレカ内専用アイテム)とデミクローンを使ってダンジョンを攻略していきます。

銀の宝箱で魔器装備の強化とデミクローンの入手、金の宝箱から魔科学器(専用アイテム)を入手できます。

4人パーティーで地下30階までなら、魔科学器を駆使しないとクリアできない難易度ではないため、金の宝箱はスルーして進むことが多いです。

道中では、主に探索系の魔科学器「呪印解除(罠解除)」、「サイトロ(マップ開示)」、「宝箱増加」、「財宝感知」、「魔法効果解除」を使います。

ボスでは、主に強化系の魔科学器「自己強化」、「防御強化」とデミクローンを使います。ボスでドレッドノートを使ってデバフを5個つけると、はやく倒せます。

詳しい遊び方は、公式サイト↓が参考になります。

ディープダンジョン オルト・エウレカ | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
ディープダンジョン オルト・エウレカ

オルト・エウレカ地下30階までの攻略方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】オルト・エウレカの基本情報とB1からB30までの攻略(パッチ6.35) | FF14攻略日記 - あうらのしっぽ
パッチ6.35で実装された新しいディープダンジョン「オルト・エウレカ」の解説記事です。 ディープダンジョンの特徴は新生DDの「死者の宮殿」や紅蓮DDの「アメノミハシラ」と同じです。以下の記事を参考にしてみてください。 レベル81からのレベリ

強化値稼ぎの方法は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】オルトエウレカの強化値上げ方法|武器強化【ディープダンジョン】|ゲームエイト
FF14(ファイナルファンタジー14)におけるDD、「オルトエウレカ」の魔器装備の効率の良い強化値上げ方法を記載しています。

地下40~99階のボスギミック解説は、こちら↓の動画が参考になります。同じチャンネルで、地下31~98階の雑魚解説動画もあります。

 

報酬

地下30階までクリアしたら、埋もれた財宝、魔器装備の強化値(オルト武器)、オルト魔器片の入手を目的に、地下21~30階を周回することになります。

Lv90のジョブで各階クリア時に入手できるトークンは、以下の通りです。

10階:天文20、因果5
20階:天文40、因果10
30階:天文60、因果15

埋もれた財宝

埋もれた財宝は、通常目視できませんが、魔科学器「財宝感知」を使うと目視できるようになります。

埋もれた財宝からドロップする鑑定アイテムは、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】オルトエウレカの報酬|埋もれた財宝Ⅲ/Ⅱ/Ⅰの中身【ディープダンジョン】|ゲームエイト
FF14(ファイナルファンタジー14)のDDにおける「オルトエウレカ」で得られる報酬や、埋もれた財宝Ⅲ、埋もれた財宝Ⅱ、埋もれた財宝Ⅰの中身やオルト魔器片の入手場所や交換品について記載しています。
【FF14】オルト・エウレカ「埋もれた財宝」からドロップする鑑定アイテムまとめ : FF14速報

オルト武器(IL620)

地下30階までクリアすると、オルト武器(IL620)を交換できるようになります。基本的にはミラプリ用になります。

オルト武器(IL620)は、「オルト魔器柄」3個と交換になります。

「オルト魔器柄」は、「魔器装備(武器・盾)」と「魔器装備(防具)」の強化段階をそれぞれ10消費すると入手できます。

オルト武器(IL620)の見た目は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】パッチ6.35実装のDD「オルト・エウレカ」報酬のIL620「オルト」武器SSまとめ : 馬鳥速報

オルト・エウレカを地下100階まで踏破すると、オルト武器(IL620)をエナレスト武器(IL625)に強化できるようです。

【FF14】オルト・エウレカのIL620オルト武器はIL625「エナレトス」武器に強化できることが判明! : 馬鳥速報

オルト魔器片

地下30階をクリアすると「オルト魔器片」を入手できます。また、稀に銅の宝箱から入手できます。

オルト魔器片は、戦闘用マテリアと交換できます。また、オルト魔器片10個で「ポートレート教材:オルト・エウレカ」と交換できます。

ポートレートの見た目は、こちら↓の記事が参考になります。

【FF14】これはめちゃくちゃカッコいい!DD「オルト・エウレカ」100階層クリア後に開放の「ポートレート教材:エナレトス」のデザインが判明! : 馬鳥速報
FF14のまとめブログです。 FF14関連のニュース・情報・ネタなどご紹介します。

 

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 – 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FF14
シェアする
ゲーム攻略まとめのまとめをフォローする

コメント