パッチ6.5までに、準備しておきたいことをまとめてみました。※先行パッチノートの内容を反映
あくまでこれまでの経験からの予想になります。
次は奇数パッチで、暁月最後のメジャーパッチということで、特に準備する必要はありません。
2023年10月3日(火)公開のパッチ6.5「光明の起点」特設サイトは、こちら↓です。

6.5パッチノート 先行公開版は、こちら↓です。

パッチ6.0(暁月)をクリア後にやることをまとめていますので、こちら↓も参考にしてください。

目次
パッチ6.5 コンテンツ一覧
パッチ6.5で実装されるコンテンツ一覧です。
・メインクエスト 光明の起点 Part1
・アライアンスレイドダンジョン ミソロジー・オブ・エオルゼア 第3弾 華めく神域 タレイア → IL650装備
・インスタンスダンジョン 深淵潜行 月の地下渓谷 → IL635装備
・討伐・討滅戦 ゼロムス討滅戦 → IL655武器
・幻討滅戦 幻ナイツ・オブ・ラウンド討滅戦
・紅蓮編コンテンツサポーター対応
・お得意様取引 「マーグラット」
・無人島開拓アップデート → 開拓ランク/開拓目標を追加
・PvPアップデート → シーズン5開始、新たなPvP装備追加
・神曲装備強化 → IL660
・新式装備(ディアドコス)強化 → IL650
・その他 → テレポのカテゴリを拡張ごとにわける機能、6.x討滅戦マウントコンプリート報酬
零式をやってなくても神曲装備(IL650)の強化ができるようになるので、強化に必要な古銭とモブハントの戦利品を準備しておきましょう。
新式装備(ディアドコス)の強化ができるようになるので、サブジョブで使うなら準備しておきましょう。
新たな製作レシピは、オシャレ装備くらいだと思いますが、無人島関係で高難度レシピが追加されるかもしれません。
パッチ6.5 事前に準備するもの
基本
・メインジョブ(戦闘職)をLV90にしてメインクエストを終了する
・ギャザクラは全クラスLV90にする
ギャザクラ装備
・ギャザラーのインダガトル装備HQ(IL620)にマテリア禁断する ※主道具はモーエンツール
・クラフターのインダガトル装備HQ(IL620)にマテリア禁断する ※主道具はモーエンツール
パッチ6.51でモーエンツールを最終強化できるようになるので、モーエンツールを製作するならインダガトル装備HQ(IL620)を用意しておきましょう。
インダガトル装備HQ(IL620)は、次の拡張(7.0)でも使うことになるので、ガチ禁断しておきましょう。
インダガトル装備HQ(IL620)のマテリア禁断例は、こちら↓の記事が参考になります。


モーエンツールの作り方は、こちら↓を参考にしてください。

通貨
・アラガントームストーン:因果2000 → 新式装備強化
・モブハントの戦利品4000 → 神曲装備強化 ※モブ手帳を受注しておく
・無人島:青船貨 → 報酬追加
・バイカラージェム1000 → 新たな交換アイテムの追加(オーケトリオン譜?)
モブハントの戦利品で交換できるアイテムに神曲装備(IL650)の強化素材が追加されます。モブ手帳を受注しておけば、次の週に今週分とあわせて2回できるので、とりあえずリスキーモブ手配書だけでも受注しておきましょう。
今回もバイカラージェムの交換品に新たなアイテムが追加されるので、余裕があれば準備しておきましょう。
所持品
・輝きの古銭、喜びの古銭 → 神曲装備強化
・IL640新式装備(ディアドコス) → 新式装備強化
・宝の地図G14/G15 → 新しいおしゃれ装備の素材やミニオン追加
古銭は、神曲装備(IL650)の強化素材と交換できるようになるので、アライアンスレイド「輝ける神域アグライア」と「喜びの神域エウプロシュネ」で集めておきましょう。モグコレの対象になっているので、ついでに集めておくといいです。
IL640新式装備(ディアドコス)を強化できるようになるので、サブジョブで使うなら準備しておきましょう。
宝の地図は、パッチ後少しすると値上がりするので、少し高めにマーケットに出しておけばちょっとした金策になります。
無人島
・開拓素材 → 貿易に必要な素材を集めておく、2週間分、工房スケジュールを設定して、おやかたくんに話しかけない
・開拓作物(野菜) → 畜産飼料(エサ)を製作するための素材(野菜)を集めておく
・捕獲道具の素材 → 捕獲道具を製作するための素材を集めておく
無人島開拓のランク上限が開放されるので、パッチ後に経験値を受け取れるように準備しておきましょう。
開拓素材は、ランクが上がると施設の改築などにも必要になるので、できるだけ集めておきましょう。
「ねこみみさんのおねがい」で指定された島産品の生産を依頼されるので、不足している開拓素材は多めに用意しておいたほうがいいかもしれません。
畜産飼料(エサ)は、パッチまでにできるだけ減らしておいて、パッチ後に製作するようにしましょう。
パッチ6.5 パッチまでにやっておきたいこと
PvPシリーズ4報酬の獲得
パッチ6.5からシリーズ5が始まり報酬が新しくなるので、それまでにシリーズ4の報酬を獲得しておきましょう。
報酬獲得に必要なシリーズ経験値は、クリスタルコンフリクトやフロントライン、ライバルウィングズで稼げます。
PvPシリーズ4の報酬は、こちら↓の記事が参考になります。

パッチ6.5 パッチ後にやること
奇数パッチなので、特に急いでやることはありません。
新式装備強化
IL640新式装備(ディアドコス)を、IL650に強化できます。サブジョブやリテイナーの装備にしましょう。
強化に必要なものは、以下の通りです。
・IL640新式装備(ディアドコス) → ラザハンの手形G3と交換
・アラガントームストーン:因果 → ガジャシンハの強霊薬と交換
因果が2000あれば、1ジョブ分の装備(武器を除く)を強化できます。
強化方法は、こちら↓の記事が参考になります。※記事は、IL610新式装備の強化方法です
の強化方法_サムネ-scaled.jpg?fit=2560%2C1440&ssl=1)
神曲装備強化
神曲装備(IL650)を、IL660に強化できます。ミソロジー・オブ・エオルゼアで入手できる古銭か、モブハントの戦利品で因果装備の強化素材が入手できます。
輝ける神域アグライアで入手できる「輝きの古銭」と喜びの神域 エウプロシュアで入手できる「喜びの古銭」と、6.5で実装される華めく神域 タレイアで入手できる「華めきの古銭」の3つを、神曲装備の強化素材と交換できます。
神曲装備の強化素材は、「モブハントの戦利品」と交換で入手することもできます。
ミソロジー・オブ・エオルゼアで入手した古銭の使い道は、こちら↓の記事が参考になります。

その他
・テレポウィンドウのタブ表示を「拡張パッケージ単位」で切り替えられるよう設定
・オプションアイテム(オンラインショップで販売されている装備)を愛蔵品キャビネットに収納
・リテイナーベンチャー「調達依頼」に追加されるアイテムを確認 → 6.3の伝説素材?
・バイカラージェムの交換アイテムを確認
・無人島開拓の経験値を入手
・無人島開拓の報酬を確認
・クロの空想帳の報酬を確認
・MGPの交換アイテムを確認
・PvPシリーズ報酬を確認
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 – 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント